※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仕事の都合で来年4月からしか3人目の妊活ができず、2学年差か3学年差かで悩んでいます。早生まれを避けたい理由もあり、どちらが良いか迷っています。

年少と1歳の子がいて、3人目を考えています。
が、仕事の関係上、早くても来年4月からしか3人目の妊活がスタートできません。
授かりものなので予定通りいかないのは承知の上で、

●2人目と3人目が2学年差になることを優先して、早生まれでも気にせずに妊活をする
●早生まれを避けるため、来年7月以降に3学年差で妊活をする

どちらがいいのかずっと悩んでいます。

ちなみに悩んでいる理由が、

●1人目と2人目が3学年差なので、2人目と3人目まで3学年差だと入学卒業等が3人ともかぶるので、できることなら3学年差は避けたい
●1人目が早生まれで、保育園で4月生まれの子たちと同じクラスで色々と苦労しているようなので、できることなら早生まれは避けたい
●今年32歳になるので、悠長なことは言っていられない(2人目と3人目を4学年差まではあけたくない)


以上のことを踏まえて、みなさんだったら、

①早生まれとか気にせず、2学年差になるように妊活を始める(2学年差にするにはチャンスは4月〜6月の3回しかなくて、その3回を逃せば結局3学年差にはなりますが…)

②3人とも3学年差でもどうにかなる、それより早生まれの方が気になるから7月以降に妊活を始める

どちらを選択しますか?🥹

※長文失礼しました🙇‍♀️

コメント

miyabi

うちは早生まれが3人居て、お腹の子も早生まれですが…早生まれにデメリットを感じて居ないので①を選択します(´・ω・`)
早生まれ云々よりも、その子の個性などの兼ね合いがあると思っているので…長年色々見てきてますが、早生まれ・早生まれじゃない、どちらにしても苦労してる方を見てきてます(´・ω・`)💦
すぐに妊娠するかも分からないので、年齢的な事を考えているなら、私なら早めの妊活を始めます。

はじめてのママリ🔰

早生まれで苦労するのは、保育園、長くても小学校低学年くらいまでかな〜と思うので、気にしないです!

deleted user

早生まれの先輩ママに聞くと、小学校低学年過ぎれば気にならないと言われたので、気にせず妊活します🙂
私はなかなか授からず、流産もあったので2人目と5学年開いちゃったのもあります💦

学年差も考えもので、会社の上司が口を揃えて大学生2人はボーナス吹っ飛ぶ、辛い…と言っているのでまぁ貯金を頑張ればいいことなのかもですが、あまり考えなくてもいいのかなと思います!