
女性は、忙しい日常の中でプログラマーになるための勉強時間を確保する方法を模索しています。
お金を稼ぐために
プログラマーになろうと
日々勉強しています。
そこで勉強時間をどこでとるか
考えています。
私の状況
9時から18時まで仕事
それから保育園お迎えとご飯で20時
お風呂20時30分
上がって髪の毛乾かしジュースなど
飲んでたら21時
子供が遊び始めるので
相手をする21時半
旦那が急にコンビニ行こうと
言い出し子供がいくと言うので
コンビニに行く
そしていつの間にか22時30分
そして歯磨き🪥23時
自分の歯磨きはそこそこに
寝る…磨き直ししたいのに
爆睡して朝6時に起きるそして
勉強する…。1時間だけ🫠🫠
- ミトコンドリア(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
21時に寝室へ連れていき、
寝かせましょう🫠そしたらそこから寝るまで1〜2時間お勉強できると思います😊その夜遅くのコンビニにママと娘ちゃん行く必要ないです🤣

とり
プログラマーのお勉強頑張って下さい!私はSEですが、自分でコードもがしがし書いてます。
ずっと資格取得が付きまとう職業なので、試験受ける前はよく勉強してます。
私は夜は頭回らないので、子供と一緒に21:30には寝てます(¦3[▓▓]
その代わり、朝5時に起きて1時間は勉強するようにしてますよ!
朝だと邪魔も入らず勉強快適です!ただ、もっと早く寝ないと朝は起きれないと思うので、まずは生活リズムの改善ですね😅
ミトコンドリア
早く寝かせようと
頑張るんですが
旦那が邪魔して子供が寝てくれません🫠
旦那の対処は
どうすれば良いでしょうか🫠