※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんの足が内反していることが心配です。お腹にいた頃の癖なのか、力が入ると内反する傾向があります。外反は力が抜けている時に見られます。内反足の可能性があるか相談したいです。

生後1ヶ月です。力が入ると足が内に向くこと多く、
内反足ではないかと心配です。
力が抜けている時などは外に向いています。
お腹にいた頃の癖で向いてるだけなのでしょうか?

コメント

rin

力が抜けているときはこのような状態です。

ママリ

息子が内反足です。
内反足は骨ごと曲がってるので、外向きになることはないですよ☺️

  • rin

    rin

    ありがとうございます。
    今日受診し、内転足と言われました。

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    お腹の中で癖付いちゃったんですね😭
    とりあえず先天性内反足じゃなくて良かったです💦

    • 9月6日
  • rin

    rin

    ありがとうございます😢
    内転足は事前に治ることも多いので、様子見と言われましたが、治療するなら早くと思ってどうしても気になってしまいます😢

    • 9月6日
ニコ

答えではなく、質問させて
いただきたいです💦

私の次男も今1ヶ月半なのですが
ふとオムツ替えしていた主人が
「足の骨おかしくない?
片足がなんか癖ついてるのか
内側に入ってる気がするけど?」と
言い始め、全然気にしていなかった
のですが、そう言われると
そう思えてきて🥺

お写真見させていただいたら
息子も同じような感じで
力が抜けてるとき?や
シダバタと動かしてるときは
そうでもないのに
ピーンと床に伸び降ろした際に
右足が内側に入ってる感じで💦

病院受診されたとみましたが
何科に行かれましたか?
そしてどんな検査されましたか?🥺

  • rin

    rin

    気づくのが遅く、お返事が遅くなってしまいすみません😭
    整形外科に通院しています🏥
    検査はレントゲンで骨の異常を診るのと、先生が手で子供の足を触診していました👩‍⚕️
    内転足であれば、自然に治っていくことがほとんどとのことで、いまは様子見です👶🏻
    いまでは足は普通にしていると分からないくらいになっています👣

    • 3月3日