※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃん
ココロ・悩み

学童に行きたくない子供の悩みを抱えるワーママさんへのアドバイスを教えてください。

子供が学童に行きたくないと、夜も泣いて朝も泣きます。
そういう経験のある、ワーママさんどうしてましたか?
お子さんが学童嫌がった理由も教えてください🙇‍♀️

学校は好きなのですが、学童のせいで朝から泣けてしまって学校も行きたくなくなってしまうんです。

保育園時代は泣いても暴れても保育園連れてって預けて日中は元気に過ごすみたいな感じですが、
小学校ともなるとそうはいかないもんですか?
泣いてるのに預けるのも先生困りますよね?😣
例えば泣いて嫌がってるのを教室まで送ってバイバイってイメージないんですが😵

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

自身の経験でなく、申し訳ないのですが…💦

友人の子が同じ状況で、教室までは親子で登校していました😀

でもやっぱり学童はどうしてもイヤだったようで、夏休み前のこと、放課後に学童には行かず、勝手に帰ってきてしまっていました(´•ω•`)💦
(両親とも仕事でいない、かつ、鍵ももたせてなかった←学童にいくとおもって)

真夏の炎天下で、3時間、親をまっていたようです(´•ω•`)
もっていっていた水筒はとっくに空で、友人が帰りついた時には顔が青ざめて、そのまま重度熱中症で入院になりました💦

そのまま友人は仕事を辞めて、今は夜間の仕事をしています!

学童の先生含めて面談というか、相談はできなさそうですか?💦
まだ1人で留守番はこわいですよね。。

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    それはそれはご友人さん大変でしたね😖余程本人は学童辛かったのですね😢
    今日少し先生と話してきました。フォローして頂ける方は分かりませんが、学童での様子を聞いて、今の状況を伝えてきました。
    息子は意思表示がなく受け身なので余計にストレスなのかもしれません。あとは周りが怒られてても萎縮してしまうようで、先生が怖いと息子は言ってました。先生はサバサバハキハキした先生です。
    でも沢山生徒がいる中で怒らないなんて無理ですし、息子に優しく大丈夫だよ、先生ちゃんと見てくれてるよと言っても泣いて嫌がります😖

    • 9月5日
  • トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    長男が似たタイプです😭💦
    本人が怒られているわけでもないし、
    先生的に怒っているわけではなく、軽い注意くらいでもすごく怖がってしまいます(´•ω•`)💦

    どうにも、相性ってありますよね💦
    こればかりは仕方ないのかなあとおもいます。。。

    まずは、学校にだけでも楽しく行けると良いかなとおもうので、学校までは一緒にいってみるとかしても良いとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

    • 9月6日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    本人の性格なので仕方ないですよね😣先生が優しいタイプだったら‥と思ってしまう部分もありますが、先生のせいではありませんし。
    息子は受け身で意思表示もあまりないようで、
    こんな性格なのでいつか学校にも行きたくないと言わないかこの先不安ですが、見守りたいとおもいます🙏
    フルタイムで働いてるのでこういう時、専業主婦や短時間の勤務だと子供と向き合えるし学童も行く必要ないので息子の性格的にはフルタイムではない方が良いのかなと思う事もあります。

    • 9月7日
ぷぷぷ

学童を嫌がる理由は何でしょうか?
うちの長女も泣くまではないですが学童行くの嫌がるので週の半分鍵っ子していいことにしたら残りは文句言わずに学童に言ってくれるようになりました🤔
行きたくない理由が友達関係の揉め事とかならなかなか難しいのかもしれませんね😭

うちの子が学童嫌がるのは歩いて友達と帰りたかったり家でくたろぎたかったりするからです😂学童とクラスの仲良いお友達は一緒です😃

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    前は、息子は意思表示なく受け身なのでお友達が言った事に意見を言えないことが多くある特定の子の不満をいってました。

    しかし泣くようになった今回は上記の事は言っておらず、理由を聞くと、宿題の時に周りがうるさくて、先生が怒ってるのが嫌(サバサバした先生で声も大きめ)、遊んでる時も煩いのが嫌。⬅️繊細ですよね。

    今日も泣いてしまったので休ませましたが、帰宅してから学校の事学童のこと普通に話せたので明日は少しでも行ってくれたら良いのですが😖

    息子は甘えん坊なので学童は合わないのかもしれめせんが、フルタイムを辞める決断はまだできないです。

    • 9月7日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    学校終わったら1人でお留守番は無理そうですか?
    私もフルタイムで働いてるので学童行きたくない日は家で1人でお留守番してます🤔
    保育園のお友達も学童嫌がったので行かせるのやめて1人でお留守番してると言ってました🙃

    長期休みはさすがに心配ですが平日は学校終わって帰宅したらお留守番も数時間ですし本人が家で1人でいれるとかならそれでもいいのかなと🤔

    うちはスマホ持たせて、家からは出ない誰か来ても身内以外開けない約束してお留守番させてます🙂

    ちなみに私の周りの子供達、泣くまではないですが学童嫌がってる子多いですよ😂娘も自分は怒られないけど学童の先生怖いって言ってます😂

    • 9月7日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    学童嫌がる子けっこう居るんですかね🥺ぷぷぷさんのお子さんも一年生なのにお留守番できるのですね👏お留守番中何やって過ごしていますから?
    息子は甘えん坊なのでまだ一人でお留守番出来ません。今週は旦那が夜勤で家にいるのでそれで対応してもらってす。
    しかし、来週は昼勤なのでどうしても行ってもらわなければ困ります😞
    昨日学童の事色々普通に話し合えたので明日は行く行かない自分で決めな!と言ったら、今朝やっぱり今日は行かないと😅
    じゃぁ明日は少しでもいいからおやつの前まででいいから行ってみよう⤴️と約束はしました。今週行ってなくて気持ち的にも落ちついてますが、また明日朝泣かれたらどうしようーって感じですね😭

    • 9月7日