※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄弟を同じ保育所に入れたいが、仕事時間を増やすことでバレたらどうなるか心配。上の子が障害児で他の園は考えられない。悩んでいるので批判は避けてほしい。

兄弟同じ保育所に絶対入れたいのですが、
その為にその期間だけ仕事時間を増やして
バレたら園側はどう思いますかね?

上の子が障害児でよくしてもらってるので、
この園以外考えられません😵

悩みすぎて禿げそうなので、批判はやめてほしいです。

コメント

deleted user

仕事時間増やしたら
同じ保育園に入れるのですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまの時間で申請するより
    かなり点数が上がるので、
    入りやすいかなと💦💦

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど〜
    お住まいは都会なんですかね💦

    わたしは
    田舎住みなので
    空いてる限り入れるみたいなので…

    働いてるには変わりないので
    時間問題はバレないんじゃないんですかね〜

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😣

    • 9月5日
ままり

点数を上げるために仕事時間を増やすということでしょうか?
であれば自治体の定めるルールの中で工夫する分には園がとやかく言うことはないと思います🤔
もちろん、時間が短くなったタイミングで変更申請は必要だと思うので、それによって保育時間が短くなったりとかはあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そう言うことです!

    4月に内定もらってて、
    5月には時短の変更申請するときに何て思われるかなーと😵

    同じ園にしたいと思うのは普通だと思うので、仕方ないと解ってくれればいいのですが、、、

    • 9月5日
  • ままり

    ままり

    園はなんとも思わないと思います!
    点数が大きく変わるほどの勤務時間の短縮を速攻申請するとなると、どちらかと言うと自治体からなんか言われるのでは?という方が気になりました🤔
    みんながみんなそれをやってしまったら元も子もないですし、きちんと会社とも話をつけて、正当な理由でこうなっているということが説明できる様にしておいた方がいいとは思います!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月8日
にゃんちゅ

知人で絶対そこの園に入れたい!とのことで職場に交渉し、3ヶ月はフルタイムで働いてその後時短にした方おられます😊
時短にした時にちゃんと申請さえしていればいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりいてますよね!

    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月8日