
養育費減額調停について質問があります。前妻に減額を依頼したが、連絡がなく調停を考えています。調停の場合、2ヶ月前の申し出は含まれるのでしょうか。詳しい方に教えてください。
養育費減額調停についてです!
不快になる方もいらっしゃるかと思いますのでそういった方はスルーでお願いします🙇♀️
主人の前妻に養育費の減額を2ヶ月前にLINEでお願いをしました。(調停はお互いに体力、労力使うのでLINEで解決出来ればと思い)
あーだこーだ言い合いもありましたが最終的には、あちらがバタバタしているから話し合いを待って欲しいと言われ2ヶ月待ちました。その間の2回の養育費の振込は今まで通りしました。
でもなんの連絡もないのでこちらから打診しましたが、応じてくれそうにありません。時間稼ぎをされたのだと思います…
もうこの際調停でもいいかとおもっているのですが、
調停の場合、申し立てた月からの養育費を差し引きして相殺して最初は振り込む と見ましたが
それは2ヶ月前のLINEで申し出たのは含まれますか?含まれないですか?無知なので詳しい方・養育費減額調停の経験がある方教えてください🙇♀️
- ママリ(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
含まれないと思います。もちろん、相手が払う?戻す?と言えば別ですが。
婚姻費用なんかも遡って請求出来るとはなってますが、実際は申し立てた月が一般的です💦
調停で、ちゃんと書面に残すのが良いですよ😄

まま☺️
原則含まれません。
相手がOKと言わない限り、調停の申立日(月)からです。
-
ママリ
教えてくださりありがとうございます🙇♀️
- 9月4日
ママリ
教えて頂きありがとうございます🙇♀️