※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
ココロ・悩み

息子が運動が苦手なのに鉄棒ができず悩んでいるママ。息子が園で練習しているが苦手意識が強く、親としてどう接するか悩んでいる。家での対応や心配もあり、園や子供の対応に不安を感じている。

保育士さん、とっても運動が苦手なのに運動に力を入れてるような園に通っておられるお子さんを育てておられるママさん、、助けてください😭😭

上の子が年中で、今の園に転園しました。
理由は引っ越しです。年少は保育園に通っていて今はこども園1号認定です。
その園の母園はかなり歴史ある、きちっとした園で、運動にも力が入れられています。厳しいとかもきいたことありますが、現在通っている子ども園はわりとのびのびしているのかな?と見受けられました。県外からで急な引っ越しだったため、特に見学とかはしておらず、通えたらオッケーやって感じできめました。体育遊びとかあると分かってて入れましたが、運動苦手だからこそ、いい経験になるとも思っていましたし、その気持ちに今も変わりはありません。色々な体験をさせてもらい、スポーツクラブの先生がついて週一回運動を教えてくれる機会に感謝していますし、本人ができないなりに楽しんでいるので、課外活動の体操クラブにも通わせてます。

そこで、ここからが悩みなんですが、息子がまっっったく鉄棒ができません。運動会で鉄棒を使って前回りをするようで、息子曰く、息子以外全員できるそうです、、🥲夏休みの時に、先生からもあとクラスで2.3人ですので、頑張って練習してください。と言われ、おそらく子供の思い込みではなく確実なんだろうと思います。
2学期になってまだ数日ですが、毎日のように園で鉄棒を練習しており、先日は、みんなはスタンプを貰えていたけど、自分は回れないからもらえなかったと言っていました。仕方のないことですが、我が子がそれをどんな思いで見ていたのかと思うと、親としては少し辛いです、、😭そしてこれならそんな日々が続くと思うとなんとも、、🥲息子もだんだんこども園を嫌がるようになってきました。。

私自身、教員をしており、低学年でできない子もいて普通、くらいで思っていたのですが、クラス全員できてて自分の子だけできないだけでなく、運動会で発表すると言われて流石に焦ります😭周りの子や教え子に対しては、できなくてもここまで頑張ったことが大事なんだよ、と思えるのに、嫌なことから逃げる我が子に非常にきつい物言いをしてしまいがちで自己嫌悪です。
また、回れないだけでなく、息子はかなり高確率で手を離してしまうので、落ちてしまうんです。おそらくそれもあって、初めの頃は回ることにチャレンジできていたのに、最近では怖くて体が硬直して、余計に回れない。回れず固まってることによって鉄棒がお腹の正しい位置に当たらず、痛いし嫌だ!となりがちです。
周りのお子さんのように年少から鉄棒の体験を積み上げてきたわけでもない、超がつくほど運動音痴の息子がいきなり前周りはハードルが高すぎる気もするし、そもそも腕の力や体幹の弱さなど、そういう面でまだ前周りする段階にきていないのかもな、とも思います。怖さを克服するだけでなんとかなる問題でもない気がしてきて、、

もう親としてどうしていいかわからないのです。
一応できるようになりたい気持ちはあるけどできない、怖い、手も離れてしまう、本人も葛藤してはいるのでしょう。
だから手伝ってあげたいと思うし、運動会でみんなと同じようにさせてあげたい、そういう焦りから、逃げる息子を怒ってしまうこともあります。親のエゴかな、、とと思います。

もう家では何もさせない方がいいんですかね?
息子がしたい、手伝ってって言ったタイミングだけ手伝って、できたところを褒めるにシフトした方がいいのかな、、
でも息子はできないから頑張りたい!!!てタイプではないので、鉄棒が家にあるのに練習しない状況にモヤモヤもしてしまいそうです😭😭

こういう時、親の立ち位置はどうするべきですか?
園のことは園にお任せしっきりでいいんでしょうか、、
やんわりと鉄棒を非常に怖がっている旨はお伝えして、家でできることがあれば教えてください、とは伝えています。
二学期、見えないところで息子がどんな思いをするのか、ビシバシ練習させられて、大きな怪我をしないかな、周りの子にからかわれるのではないかな、、など私も不安がつきません。

また、園からも、出来ない子認定されてしまったらどうしようと不安です🥲私立の園なので評判にかかわる、、!みたいな😵‍💫


悩みすぎて本当はげそうです、、😭

コメント

おれんじ

すごく切ないです。
鉄棒なんて将来何の役にも立たないし、環境が変わっただけでも大変なのにきっとすごく頑張っていますよね。
先生の発言の方が気になります。クラスで一人だけ出来なくて何が悪いんですか?
親が焦れば焦るほど、なぜか出来ないものです…😔

わたし自身小学生の頃にクラスで一人だけ一輪車に乗れずに、先生に呼び出しくらって毎日練習して!と言われました。結局どれだけやっても出来ずにいましたが、からかわれたりする事はありませんでした。
きっともう出来る限りのことは親子で頑張ってきているはずですし、あとは息子さんに寄り添ってあげてください。

レモネード🍋

うちの園も体操に力入れてる系で体育の先生が園長含め3人います😅
親も運動音痴ゆえ、うちの子もどんくさいし、まず怖がりで年少になるまで滑り台もできない子でした。
年少から前回りの練習をしていて、うちの子でも2月くらい?に初めて出来るようになってました!
まず園のスタンプできた子しかもらえなかった、というのは親としてモヤッとしますね💦焦る気持ちわかります。
うちは園に任せっきりだったのでどんな練習していたか覚えてなくて申し訳ないですが、鉄棒握って万歳でぶらさがることは本人が良くやっていた覚えがあります。(腕の力がつく)
あとはたまに公園行ったときぐるんと回るサポートは何回かしていました。あとは本人のやる気次第だとも思います。ある程度ご褒美チラつかせてやる気出させるのは致し方ないかと思います、、、💧

やすこ♡元ブリアナ

悩みますね💦

年中の子もいる保育士です( ¨̮ )
手を離してしまうのであれば、まずはうんてい等でぶら下がることからしてはどうですか!?( ¨̮ )

ぶらさがる→足ぬき回り→鉄棒の上で腕を伸ばしてピーンのポーズ→前周りと少しずつ段階をおっていってはどうでしょう( ¨̮ )⬅️既にやっていたらすみません💦

家ではやりたい時だけでいいと思います🥺手伝ってと言われた時に手伝うくらいで、させない方がお子さんの気持ちもいいような気もしますね😣

m

運動に力を入れている、というか運動が好きな園に子どもが通ってます!
スポーツの先生とかはおらず、年配の先生ばっかりで(笑)

0歳の頃からぶら下がり→1歳で足抜き回り→前周り→シャツ持ち逆上がり→逆上がり→連続逆上がり

って感じで園ではステップアップしてます🤔
だからいきなり前周りから、は難しいかと😨

うちの子もあまり鉄棒は得意じゃなく、4歳半から逆上がりが1回だけ出来るようになりました👦🏻
同じ歳の子でももう10回連続降りずに逆上がりとかしてるのでほんと運動神経によります😨
そこは子どもに合わせたレベルのものにしてくれないと嫌になって当たり前だと思います😨

○pangram○

うちの子は年長ですが、長らく鉄棒出来ませんでしたよー😅


園に任せました。とはいえ、別に娘だけ特別練習させてもらったわけではないですが😃家での練習は本人がやらないので、やりませんでした。ただ、私の必ずできる時が来る!という、確信のこもった励ましのみです🤗えー!?と言われましたが、いや、ママにはわかるよ。ぜーーーったいにできる時が来るから。たまたま今できないだけ🤣って。

ビシバシ練習させられるなら、させられればいいと思いますし、怪我はしない方がいいですが、してもいないことにハラハラしなくていいかなと思います🤗
からかわれようと、からかうほうがいかんですよね。落ち込んでたら,あたたかく励ませばいいと思います!

ママが悩んでも仕方ないので、おんなじ状況でも、ママが笑顔で励ましてくれてるのが一番だと思いますよ!

必ずできるよ!まだその時じゃないだけ。絶対できるようになるから!あなたは出来る!たまたま今できないだけ。ママもそんな時あった!と。

そしたら、年長の夏、最近ですけど、回れたよ!って報告受けましたからね🤭

子供は大人が思うより、自分で乗り越える力があると思います。うちの子は5月生まれですが、クラスの女児で一番背が低いです。クラス全体では3番目に小さい。運動神経はあまり良くなくて、鬼ごっこも嫌がるタイプです。転がしドッチボールは怖くて参加できなかったですが、いつか思ったより面白いって思う時が来るよ!って、励ましまくりました。年長になってしばらくしてから、参加するようになってました。

ママが言ってたように、思ったより怖く無かった!面白かった!と伝えてくれました。

子供が乗り越えられると信じて、励ますのがいいかなと思います!家で出来るのは技術より、子供の心を強くすることかな〜って思いました!

もちろん、練習したいなら、付き合うよ〜ってのは、言っとくといいと思いますけどね🤗