※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
子育て・グッズ

柏市の公立と私立保育園の違いについて、私立が人気かどうか悩んでいます。南柏、新柏周辺で認可私立保育園を希望し、保活のことも考えています。公立はオムツ処理や預かり時間に不安があります。

柏市の保育園、公立か私立かの違いについて。
公立より私立の方が人気なのでしょうか。
私はパート週4勤務で、第一子ですが、今現在はできれば認可私立保育園がいいなと思っています。
エリアは南柏、新柏周辺で考えています。
2歳までの保育園ならまだ人気がなくて入れるのか、しかし3歳になったらまた保活しなければならないのか?など色々考えています。

公立だとオムツの処理がしてもらえなかったり、仕事の日以外は絶対に預かってもらえなそうだしなぁなど、モンモンとしてます…

コメント

RADママ

私立保育園に通ってます。
そのまま卒業までお願いする予定です。
0歳時で入らないとなかなかきびしいみたいです。
うちの子も0歳時で4月入園で入れましたが、あとから申し込むと入れないとおともだちママさんが言ってました!

  • るるる

    るるる

    なるほど!やっぱりそうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 9月6日
かなた

エリアは違いますが、柏市の公立保育園に3月の卒園までお世話になりました。私も週4のパートでした。

オムツの処理は、数年前から保育園でしてくれるようになったはずです。

私立のほうがおそらく他の活動?英語や運動?とか行ってくれたり、新しい施設だと設備がきれいかとは思います。

しかし、公立の保育園、私が通わせていたところは施設も古かったですが、園長先生はじめ先生方がとてもよく、ここに通わせてよかったと思ってます。
手作りで色々工夫してくれたり、ベテランの先生も多く、たくさん相談して、先生方は第二の母です。

コロナ禍なので、休みの日の預かりはどうかわかりませんが、年少からは幼稚園と同じように平日は通わせていいと言われてました。(ただ休みのときは早めな迎えでと。保育短時間の範囲)

公立だから私立だからというより、保育園それぞれだと思います。

  • るるる

    るるる

    そうなんですね!!
    確かに私自身公立の幼稚園でとても楽しかった記憶があります!!
    これから引っ越し予定なので、見学して下調べをしっかりしようと思います!
    貴重なお話しありがとうございます!

    • 9月6日