![ねこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが自力でおすわり始め、後ろに倒れて心配。対策に悩んでいます。
3ヶ月で寝返り、5ヶ月半でズリバイをマスターし、一昨日、6ヶ月直前で自力でおすわりを始めました。
初めは背中が伸びず、転がるにしても前の方で安心していたのですが、6ヶ月になった今日、いつの間にか背中を伸ばして座っていて、スゴい!と見ているそばから後ろに倒れ、ゴツン!
フローリングにベビーサークルを置き、中に畳マット、その上にもう1枚カーペットを敷いているので泣きはしましたが大丈夫そうだったのですが、、
今後もこのままでいいのか、何か対策をした方がいいのか悩んでいます。
クッションの中に座らせておくなど見かけましたが、せっせと移動するので難しいかなと思い…。
アドバイスいただけるとありがたいです。
- ねこまま(2歳11ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
そのうち倒れずに座れるようになるので、なにか敷いてあるならそれで十分ですよ!
うちは柔らかいマット的なのは何も敷いたことなく、畳かカーペットです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
背中に背負わせるクッション、背負わせてました☺️(名前わからずすみません笑)
ただ後ろにこける分には防げますが、横や斜め前は防げませんが😂
-
ねこまま
横や斜め、難しいですよね。
つかまり立ちを始めたらより心配なのでそれまでに色々探してみようと思います✨
ありがとうございました😃- 9月5日
ねこまま
今のままで大丈夫そうですかね😯🙌🏻
次はつかまり立ちの時に悩みそうだなと思いつつ様子見してみます‼️
ありがとうございます😊