
コメント

なーがーさーわー。
年子育ててました
2ヶ月くらいでしたが
すっごい可愛かったです
どちらかが泣いたら
もう片方が泣いて
賑やかでしたよ楽しかったです💓💓

退会ユーザー
2人目と3人目年子で妊娠中です😊
私が仕事したいのと夫婦で3人目希望していてそれならも、年子にしました👌
-
モンチッチ❤︎
同い歳で3人子育てされてて、すごいです😳!!
仕事復帰のことを考えると、年子がいいですね✨
不安などはありませんか?💦- 12月11日
-
退会ユーザー
夫が子育てに協力的で義母も同じバツイチでして3人目お子さんがいて、辛い時支えてもらえたしって言っていたのと夫も3人で過ごす日々楽しかったと言っていたので、不安は無かったです☺️
1人目の長男も3人目楽しみにしてくれておりもう幼稚園で言いふらしていて(笑)
家族笑顔一杯でこれからもっと楽しくなるんだろうなぁと思うとワクワクが凄いです💓
仕事の方がブランクがあって雇ってもらえるのか不安で仕方無いです😭
子育ては長男が5歳なので一通り何となく分かるし、何とかなるしとかなり楽天的です(笑)
お金もたくさん稼ぐからね〜美味しいもの食べたり色々行ったりしよ〜!と今から家族で話していますよ(笑)- 12月11日
-
モンチッチ❤︎
旦那さんも、義母もステキです😭💕そして、長男くん可愛いですね✨そんなに楽しみにしていたら産んであげたいって思いますね!!
わたしは、出産の痛みが怖かったり、1人でも大変なのに…とかばっかり考えしまっています💦
だから前向きな意見を聞くことができると、勇気もらえます😭- 12月11日
-
退会ユーザー
2人目の時で本当は長男も一緒に立ち会いをしたかったみたいで先生とかに止められてしまい泣いていました(笑)
テレビで出産シーンあると未だにグチグチと言われます(笑)
確かに多分何度経験しても痛いのは変わらないと思うのですが、会えた時の感動はやっぱり何にも変えられない感動があったので3人目どんなお産になっても家族皆が幸せになれるならと思っています💓
多分私もまた臨月になったらやっぱり怖い〜産みたくない〜とか思います(笑)
ですが、産むのは生きていく中で本当に本当に一瞬でその先の生きる時間の方が長くてそこに子供がまた1人増えると思うと楽しみなんです💓
ただ年子を希望していましたが、簡単に授かれるものでは無いと思い年子が授かれたら良いよね、ゆるく妊活しようと夫婦で話し合いました☺️
出来たら、嬉しい。出来なくても焦らずに待とうと決めていました👌
怖い気持ちを無理に抑える必要は無いので、無理に希望してもちぃさんが不安になってしまうだけなのであまり思い詰めずに考える方が良いと思います💓
にしても、本当にお産の痛みは痛過ぎて毎回叫んでいます(笑)(笑)- 12月11日
-
モンチッチ❤︎
長男くん、本当に可愛いですね😊想像するだけで、にやけてしまいました☺️笑
すごい〜😭✨
そうやって考えられることが本当にすごいです!!
そして、自分が情けない😔
家族みんなが幸せになれるならって考えたこともなかったです。
確かに、授かりたくても授かれない方も居ますもんね💦授かれたことは幸せなことですよね。
実は、わたしの場合は、年子を考えてたわけではなくてもっともっと先だと思っていたんです。でも、妊娠症状が出ていて年子だったらどうしようって不安になってしまって…。今でも大変なのにって。本当情けない😔- 12月11日
-
退会ユーザー
いやいや、元々2人だけ希望していてバツイチで再婚。今まで色々あったので家族で幸せに笑って過ごしたいと思い夫にも説得され3人目年子にしました☺️
希望していても時々不安に思う時もありますよ(><)
仕事もやりつつ3人目子育て上手くいくのかとかそれはもう仕方の無い事で、子育ては大変なのは当たり前ですし、1人目経験した分2人目ってかなり楽ですよ💓
あ〜こうだったなぁ、次はこういう事出来るようになるなぁとか(笑)
どの年齢差でもメリット、デメリットありますし、大変なの変わらないです(笑)
4歳差、5学年差で2人目でしたがそれはもう大変で(笑)(笑)
年子も何歳差でももう変わらないんだと悟りました(笑)(笑)
なので、授かっていた場合は逆に年子の方が一気に子育て終わるしおもちゃとかもほとんど世代変わらないしラッキーと前向きに考えた方が心が楽になれるかもしれません💓
本当に長男がいても大変ですよ〜歳が離れているから楽なんて事無かったです😭(笑)(笑)- 12月11日
-
モンチッチ❤︎
色々経験されてるんですね😣✨
すごく説得力あります😭!!
確かに、年子でもそうじゃなくても、子育ては大変ですよね💦
実際に育ててらっしゃる方から聞くと、ますます説得力あります!笑
おもちゃや、服、子育て早く終わる!と前向きに捉えた方が楽になりますよね😊
なんかスッキリしてきました!
まずは検査薬しなきゃです😅- 12月11日
モンチッチ❤︎
わたしも24歳です🌟
同じ24歳ですけど…そういう風に考えられていることが立派ですね😊
大変なんじゃないかと思うばかりで、マイナスなことばかり考えてしまっていました💦みはるんさんの意見を聞いて、勇気がでてきました✨
なーがーさーわー。
3人目四人目も年子なのでたのしみです😌💓
大変なのは当たり前って思いながらしてました😊✨
モンチッチ❤︎
すごい😭✨
わたしは、出産の痛みとかが忘れられなくて怖いし、1人でも大変なのに…とかばっかり考えちゃって自分が情けないです💦
なーがーさーわー。
出産痛いですよね😥
痛くて痛くてたまりませんが出産楽しむようにと頭に入れて出産しました💓
始まったら終わる!それだけを頭にいれてます💓
一人目のときは大変でやっていけるのかなと思いましたが意外とやっていけました💓
モンチッチ❤︎
ほんと尊敬します😭✨
わたしももっと前向きにならないと!って思えます!
実は、年子っていうのが不安で検査する勇気もなかったんです💦
妊娠症状はあるのに💦
でも、こうやって話すと勇気もらえます😭
なーがーさーわー。
私単純なんです😂
でも3人男の子なので次は女の子やね!って言われるのがなかなか辛かったりします…😢
私もでした!!
不安どうしよ…明日明日!と思いながら日にちだけが過ぎてしまい結局4ヶ月の頃にやっと決心がつき病院に行きました…😢
モンチッチ❤︎
それは確かにプレッシャーですね😭
母としては元気に産まれてきてくれるだけでいいのに☺️💓
そうなんですか😳!!!
やっぱり最初は不安ですよね💦
わたしも、明日こそは…って毎日思ってます😢
なーがーさーわー。
なので性別聞くのが凄く怖いです💦
子供を亡くしてるからこそ元気に産まれてきてくれたらそれだけでいいのに…と思います…😢
来月3回忌なのでその日を迎えるのも辛いです…😢
結果が出たときはやっぱりな!と思いました😫
でも赤ちゃんのエコーで写る姿見ると凄く嬉しくて幸せでした😌💓
モンチッチ❤︎
恐縮ながら、プロフィール見させて頂きました😢
すごくお辛い思いしましたよね…。同じ歳で、色々な経験されている分、立派だなーと感じました。
本当に、元気に産まれてきてくれることだけで幸せですよね!!!
確かにエコーみたりしたら、1人目の時みたいに嬉しいのかも☺️💓
あーーー勇気ださなきゃ!!!