

おかゆ
脱衣所にハイローチェアを置いて下の子には待っててもらい、先に自分と上の子を洗う→上の子にはお風呂の中で遊びながら待っててもらいその間に下の子を洗う。と言う流れです!
上のお子さんが4歳なら、先に部屋に行って服着ててね〜と出来る気がします!
ハイローチェアから下の子を抱く時に、自分の髪から水滴が落ちてビショビショになるので、帽子タイプの吸水タオルを被っています!
また、下の子は最初からオムツだけにして、ボタンのついてるバスタオルで包んでからチェアに置く→浴室に連れて行く時にバスタオルはチェアに敷いたままにする→入浴終わったらまたバスタオルに置いて包む。とすると冷えずに早く済みます!

ままり
下の子生まれた時から旦那が単身赴任でいなかったので、毎日ワンオペ風呂です!
とりあえずバスローブ必須ですね!!
脱衣所にネムリラ置いといて、そこに下の子オムツだけで待たせといて自分と上の子だけ先に入って一瞬で自分と上の子洗ってから下の子連れてきて洗って湯船に入れます!
上がる時はネムリラにバスタオル敷いといてそこに下の子置いて、自分はとりあえずバスローブだけ羽織って下の子拭いて着替えさせます!
上の子4歳ならもう自分で拭いて着替えられると思うので😚

YSK
下の子バスチェアでシャワーで済ませ私はふくきたままで
おわったら寝かせるなりバウンサーなりおいてご機嫌なら放置
次におちついたら上の子とシャワーしてます
コメント