※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
子育て・グッズ

娘の留守番時の安全を考え、GPSを持たせるか悩んでいます。連絡機能があるGPSも検討中です。皆さんはGPSを持たせていますか?

子どものgpsについて。
最近、パートを始めました。月に数回、娘の下校時間に間に合わない日があるので、無事に家で留守番出来ているか心配なのでGPSを持たせるか考えています。
通学時間は約10分弱、留守番時間は1時間ほどで、一年生です。
固定電話があるので仕事終わりに電話するか、GPSを持たせて夫婦で気にして見ておくか考えています。
パートもとりあえず短期なのと、留守番は月に数回なのでキッズケータイはまだいいのかなと思っています。
GPSを持たせるか。持たせる場合、トークBOTのような連絡が取れる機能にするかも悩んでいます。
皆さん、持たせていますか?持たせている方はどちらのをお使いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

みてねGPSを使ってます。
家から出た時間、学校に着いた時間、学校を出た時間、家に着いた時間に通知が来ます。
見守り範囲が設定できるので、その範囲から出ても通知が来ます。
他のと比較してバッテリーが長持ちだった気がします…
通話機能、メッセージ送信機能はないのですが家から学校までが近いのでこれで満足してます!