※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayami✩.*˚
ココロ・悩み

子供にスマホは何歳から?スマホ欲しいがキッズケータイ中。ルールや経験を教えてください。

子供にいつからスマホ持たせてますか?😭
今月子供の誕生日なんですが、スマホが欲しいの一点張りです💦
今はキッズケータイ持たせています。

何歳から持ってるかとルールなどあれば教えてください😫🙏

コメント

deleted user

年齢近いですが、まだまだ持たせません!

親管理のタブレットは、時間を決めてやらせてます。

息子の小学校はキッズケータイは持ち込みOKですが、スマホは持ち込み禁止なので中学生になったら考えます。

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます!

    なるほど🤔
    うちの子の学校もキッズケータイは持ち込みOKです。
    中学生になったら…やっぱりそのぐらいですよね🎶

    • 9月3日
より

長男中1ですが、まだ持たせません。本人も必要ないと言ってます。

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます!

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

買うとしたら必要であれば中学生からかなーと思います🤔小学生の娘にはまだまだ持たせるつもりないですね😅欲しいとは言ってますが…

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます!
    やっぱり中学生からですよねぇ💦
    心配な事が多くなりそうでなるべく持たせたくないです…

    • 9月3日
ひ。

うちの子は2年生から持たせてます!iPhoneです。

お互いに仕事で居ないことがあり、学童に入れてないので連絡取れるようにです。基本は携帯は私か旦那の指示がない時は持ち出さない、LINEの交換は交換相手の親の許可があり、どちらかの親がいる状態で交換させる事が条件で持たせてます。

周りはキッズ携帯と、普通のiPhoneと自宅でしか使えない携帯でWiFiで繋いでLINEだけできる状態と半々くらいでいます( ˃ ᵕ ˂ )

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます!

    やはりルールをしっかり守れたら便利だし良いですよね🤔

    うちの子も仲良い子がキッズケータイとスマホ半々なので欲しくなるみたいです😄

    • 9月3日
秋桜

元々キッズ携帯を持たせていましたが上の子4年生・下の子2年生の時にスマホにしました。
キッズ携帯より安かったので💦

我が家は共働きなので家族でライングループを作り、帰宅時や出掛ける時などそこにラインするように伝えています。
仕事が終わったらマップ機能を使い、迎えに行くこともあります💡

正直、子供同士のラインでトラブルもあります。現6年のグループラインが特に😅

翌日の支度なども終わりあとは寝るだけの状態にしたら21時まで使って良く、21時から翌朝までは親が預かります。時々ライン、写真などの中身を確認することも伝えてあります。
その他にもルールがありますが(一番最初に子供たちと一緒にルールを決めました。)1つでも守れなかった場合にはすぐに一週間ロックをかけることになってます
マップと緊急時通話だけは使えるように。

まだ早かったかなーと思うときもありますが、今のところルールを破ったのが上の子1回なので持たせて良かったと思う気持ちのほうが強いです✨

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます!
    そうなんですよー💦
    キッズケータイって意外と高いですよね😓
    割引プランみたいなのもないし…

    ルールをしっかり決めて守れたらスマホのがこちらも便利かもです🤔

    • 9月3日
🧸

うちの子1年生の時キッズ携帯でしたが3年生くらいからスマホ持たせてます!✌️
現在中2ですが持ってない子の方が少ないです💦

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます!
    やっぱり中学生からという約束の家庭も多そうですよね🤔
    悩みます😫

    • 9月3日