
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも上の子吐き戻すことなくて
下の子が吐き戻しの多さに病気か!?
と思ったことがあります😭
シンプルにおっぱいの飲み過ぎ
とのことでした😔11ヶ月ですが
いまだにおっぱい星人でゲロってます…😓😓😓
きっと2人目なのでおっぱいの
軌道が良くなったのでは?✨
スケールなどあればおっぱいの
量を測れると思うのですが
どうでしょうか✨

はじめてのママリ🔰
飲みすぎで苦しくて吐き戻しはありますよ🙆♀️
-
うさぎ
回答ありがとうございます😌
やはりそれが原因の吐き戻しも
あるんですね😭💦
飲みすぎで苦しくてだと
ミルクを減らそうかと
何回も思ったのですが
来週の2週間健診で
体重が増えてないってなるのも
心配なので2週間健診までは
このまま様子を見るか、
体重が増えてるかと
おっぱいの状況を見てもらってからの
ミルクを減らすなりとかの
判断にした方が
良さそうだと思いますか?- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク飲みすぎても
飲まなくても吐き戻しは
付き物なので
臓器成長過程かぁ、ってずっしり構えて
2週間検診までは今のままで良いと思いますよ🙆♀️
2週間検診前授乳せず行って
そのまま授乳して
スケールで測るのもひとつの手ですね😊
2週間だと今後まだまだ修正は効きますし
2人目だと母乳の出が良くなってるとか
長女ちゃんが上手におっぱい吸えててしっかり飲めてる、とか考えられますからね🙆♀️🙆♀️- 9月3日
-
うさぎ
そうですよね😭💦
吐き戻しはまだある程度
仕方ないですよね(´;ω;`)
上の子が全然飲めてなかったとしても
下の子が上手に飲めてて
しっかり飲めてるのも
可能性としては
ありえそうですか✨
とりあえず2週間健診まで
今のままでいきたいと思います😌
ありがとうございます☺️❣️- 9月3日
うさぎ
回答ありがとうございます❣️
はじめてのママリさんの
お子さんもそうでしたか😭
上の子とまた違うと
心配になりますよね💦
飲み過ぎででしたか!!
実は上の子、母乳拒否が
生後1週間〜2週間で既にすごくて
上の子ギャン泣きで
お互いストレスだったので
生後1ヶ月になる前頃には
もう完全ミルクになったんです😭
なので母乳歴が短かったので
今回もそこまでまだ出てないかな?
とも思うのですが
確かに下の子は今現在
飲んでくれてるので
母乳量増えてるかもしれないです😌
来週に2週間健診があるので
体重が増えてるかと
おっぱいの状況を見てもらってからの
ミルクを減らすなりとかの
判断にした方が
良さそうだと思いますか?
2週間健診までにミルクを減らして
体重増えてないってなるのも
心配で2週間健診までは
このまま様子を見た方が
良いのかなぁ?とも思って💦
はじめてのママリ🔰
2人目はどういう感じに
行って行きますか?👀
わたしは2人とも完母だった
のでゴリ押しの形になってたら
ごめんなさい🙏💦💦
母乳でいきたいのであれば
思い込みはダメだよと
1人目の時に言われました✨
でてるでてる!って
思った方がいいみたいです⭐️
2週間検診があるのであれば
プロの判断にお願いした方が
いいと思うので混合で行って
いってもいいとおもいます♡
飲み過ぎでもまだ2週間なので
修正は効きます!
洗い物多いかもしれませんが
旦那さんにお願いして
吐き戻しに関しては
シンプルに吐くのが上手と
思って産後きついと思うので
ゆっくり過ごしてくださいね♩
うさぎ
既に乳首が痛すぎて
挫折しそうではありますが
2人目はできるだけ母乳を
あげつづけていきたいなと
思っているので
いつか完全母乳になれば
1番嬉しいなと思います☺️
出てる!って思った方が
いいんですね✨
ありがとうございます❣️
やはりプロの判断を
聞いた方が良さそうですね😌
今の追加でミルク40mlだと
まだ少なめですし
このまま減らさず40mlのまま
2週間健診まで
続けていいと思いますか?😌
ある程度吐くのは
仕方ないですよね?😭
はじめてのママリ🔰
あれなら保護機があるので
そちらを使ってもいいかもしれないですね💦
産婦人科で合うサイズのものの
購入を考えてもいいかもしれません✨
脳とおっぱいは連動してると
助産院の助産師さんが言ってました♩
これも助産院の助産師さんが
言ってたのですが、ゆくゆく
完母にしたい人は3時間ごと
40mlをあげるのがベストと言ってました😆!
まだ満腹中枢がわかってない
時期なので上の子がいて大変
かもしれませんが頻繁授乳が
やっぱり1番見たいです⭐️
健診時にお時間があればおっぱいマッサージ
してもらってもいいかもしれないですね😇
仕方ないと思った方がいいです♡(笑)
肌着はすぐ汚れてしまいますが
もうそれは吐き戻した証だと思っていましたよ笑
1日何回もゲロってるうちの子は
元気に育っているので大丈夫ですよ😋
2人目の新生児期はよく
吐き戻していましたが、
頻繁授乳は行っていました✨
1時間ごとにあげていましたよ😊
うさぎ
片方が乳首短くて入院中
保護器つけてたのですが
嫌がられてあまり
吸ってくれなくて💦
それで保護器つけてない側との
母乳ので具合の差が出てきて
両方保護器なしで頑張ってます😭
血が出た時はさすがに
また保護器つけたんでさけど
また吸ってくれなくて
結局あまり保護器使えてないです😭
嫌がるのも仕方ないですよね😭💦
そうなんですか❣️
やっぱり頻回授乳が1番ですよね😌
今ちょうど3時間〜3時間半ごとに
40mlあげてるので
まだ良さそうな感じですね😌
何回もゲロっていても
元気に育っているのですね😭🙏
それはよかったです💦
母乳が1時間ごとの場合、
ミルクは毎回はあげないと思いますが
その場合ミルクの頻度と
タイミングってどんな感じでしたか?💦
ミルクの頻度を減らす時に
それがよくわからないなと
思っていまして💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😓💦
それは悩みますよね。。
クリーム等でケアするしか
ない気もしますね🥲
赤ちゃんが乳首になれて
くれるまで我慢もしんどいですが
それしかなさそうですね😭😭
この調子で良さそうです♡!
だんだん上の子がゲロったら
拭くようになるかもです🤣
年子で出産しお姉ちゃんは
ゲロったわというとティッシュ
で口周り拭いていたので…😆😆笑
その場合でも3時間に1回
のペースでしたよ😋!
たまに欲しがらない時あるので
その時はあげずひたすら
おっぱいでした👀❤️
うさぎ
ピュアレーン塗ってても
痛すぎてやばいですが
多分皆さん通る道なんですよね😭
特に短い方の乳首を吸う時
浅く吸いたがるので
私が深く吸わせようとしたら
その時は何回か嫌がります😭💦
深く吸うので慣れてほしいです😭
そうなんですか😻
今日初めて赤ちゃんのお口から
ミルクが出てる〜!
って教えてくれました😆
母乳1時間ごとで
ミルクは3時間ごとって感じで
たまに3時間ごとのミルクは
ほしがらなくてない時
母乳のみが増えた
って形ですか?😌