
コメント

そうくんママ
それくらいの頃は、高い声でるのが楽しくてよくキャーきゃー🫣言ってましたね🤣
あるあるです!
外食先でも、よくキャーとか言って周りがニコニコしてくれてました。
すみません💦と謝りながらおしゃぶり突っ込んだりしてました🤣
そうくんママ
それくらいの頃は、高い声でるのが楽しくてよくキャーきゃー🫣言ってましたね🤣
あるあるです!
外食先でも、よくキャーとか言って周りがニコニコしてくれてました。
すみません💦と謝りながらおしゃぶり突っ込んだりしてました🤣
「おもちゃ」に関する質問
家事中の声かけ 家事の最中、子どもにテレビを見せたりおもちゃで遊んでもらっている時、何か話しかけていますか? 黙々と淡々と進める癖が出てしまい、ふと気がつくとテレビの音だけ聞こえてるって場面もあり💦 会話なさ…
1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月)の双子です👦👧 突然保健師から電話かかってきて、発達相談勧められたんですが行った方がいいでしょうか? 「子供の様子はどうですか?もうすぐ一歳半健診だし、気になることがあれば発達相談どうで…
6歳の子が自閉症です。 弟と遊びません。 近くに行くとあっち行って!抱っこしてと言ってきます。 弟がおもちゃで遊ぼうとするとダメと取り上げてしまいます。 同じような方いますか? ちなみに外では仲良くしてます。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
そうくんママ
おもちゃは、根気よくダメだよ!と教えるしかないかな、、
はじめてのママ
ほんとに日に日に奇声の音量もまして頻度も増して気に入らないことがあってもキャーキャー、楽しくてもキャーキャー、ご飯の時もキャーキャー、なんも無くてもキャーキャーで大丈夫?て思ってるんですけど普通なんですかね🥹🥹
そうくんママ
大丈夫だと思います🙆♀️
あとは、しーっ🤫だよ!ってのも根気よく教えてあげるといいかなとは思います!