
旦那の休日は長く、子育てと仕事で疲れている。自分の休みがないことや負担を感じており、子どもとの関係も複雑。旦那のサポートが不足していると感じている。母親としての自分の立場や疲れを訴えている。
もうつかれた
旦那は月に2回休日に朝から夜までかえってこないひがある
きょうもその日でいつもより帰りがおそい
私もフルタイムではたらいてる
子どもの相手で土日の休みがまったくやすみじゃない
おぼんに家族でコロナになったとき私も体調わるかったのに
旦那はずっとねてて体調良くなかったら在宅でしごと
わたしたちより先に元気になった子どもは
私がしんどかろうがおかまいなし
わたしはいつやすんだらよかったの
いまもやすみなのにこんなに疲れてる
子ども大好きでかわいくてしかたないのに
うるさくてしかたない
頭くさいからお風呂もいれた
楽しそうにゆぶねで遊んでるのかわいかった
でもなんでやすみなのにわたしが全部やってるんだろう
ママ、ママって子どもが横で泣いてるけどわたしも泣いてる
いつやすんだらいいんだろう
母親になったらやすむこともできないのか
もうつかれた
早く帰ってこいや
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も前はそうでした!
旦那は好き勝手遊びに行く、好きな時に寝る、平気で朝帰りする。
私も仕事してるのに家事育児全部1人でやって休む暇遊ぶ体力なし。
嫌になって無断で実家に一人で帰らせてもらって、1日1人でなにもかもやらせました‼︎
そしたらこんなに大変だと思わなかったと謝罪され、その後は夫婦仲も修復(^^)息子の子供よく見てくれて2人目も授かりました‼︎
人によりますが、嫌でもやらなきゃいけない状況を作ってやらせてみるのもありですよ^_^

まああ
旦那さんが外で何をしているか
ご存知ですか??
もし、自分都合の趣味とかであれば丸一日自由にされるのは私も嫌です。
それなら自分にも休む時間が欲しいと言います。
話をしても聞いてくれませんか?😣
子どもの声って本当に大きいですよね。頭に響くので私もうるさいって思ってしまいます。
でも可愛いですよね。
本当は優しくしたくてもイライラしてあたってしまう気持ちもわかります。
旦那さんは協力的な方ではないですか?😣
-
ママリ
完全な趣味です友人との
聞いてくれるかもしれませんがなぜ話さないとわからないのか
もうつかれました- 9月3日
-
まああ
もしかすると、ママリさんは月2回もって思っていることが、当の本人はたった月2回だけだから大丈夫と思っているかもしれませんね。
帰ってきてママリさんの状態をみても大変なことをさせてしまっている自覚がないように思います。
他に旦那さんの休みはないですか?その時長時間預けてみることは難しいですか?
自分で実感しないとわからないのかもしれないですね。- 9月3日

ママリ
さっき帰ってきてわたしが布団にくるまってこどもを無視しつづけてたのをみて
悪い子したの?ごめんなさいして
といっていてもう突っ込む気にもなれません
なんで子どもが悪いとおもうのか
自分が何してきて帰ってきたのかかんがえろ
ママリ
ありがとうございます