
コメント

n
有給使って30週くらいからお休み貰いました😊

ママリ
有休使って+1ヶ月前から産休に入りました!
-
ママリ🔰
上司などと、相談されて決めたんですか?🤔
- 9月3日
-
ママリ
自分で有休の残りを確認して、引き継ぎのキリのいいところも考えて、いつから休みに入りたいと伝えました。
相談というより、許可してください〜くらいのスタンスでした。- 9月3日
-
ママリ🔰
ありがとうございます😭❤️私もいつから入りたい〜ってスタンスでお願いしてみます☺️
- 9月3日

はじめてのママリ🔰
31週目です!
有給使って1週間だけ早く入ります💦
-
ママリ🔰
1週間だけなんですね💦有給あまり残ってない感じですか?🙇♀️
- 9月3日

退会ユーザー
2週間ほど早めに産休取る予定です!
産休開始が年末なので、忙しくなる前に引き継ぎ終わらせたいと考えてます☺️
基本的にお休み取る時は、一緒に働いてるメンバーに相談するスタイルですので、
働くメンバーにこの日から休みとります!って宣言して引き継ぎのスケジュールたてて、上司に報告しました☺️
-
ママリ🔰
ありがとうございます😊💕
先手先手で行動されてて、すごいです❤️
もうすでに上司の方にお伝えされてるんですか?🥺- 9月3日
-
退会ユーザー
伝えました!☺️
5ヶ月に入った時点で予定を伝えました😊
伝えただけで、まだ、会社の人事等の書類はこれから用意する予定です😊
自分の有給や積立休などを確認して、会社の規約調べまくって、、、笑 休めるところは無駄なく使います😂笑- 9月3日
-
ママリ🔰
すごいです🥺❤️そうなんですね!!
ほんと休みを無駄にはできないですよね🤣
これは会社によるかもなんですけど、積立休も有給と同じ感じで取れるんですかね?🤔- 9月3日
-
退会ユーザー
弊社の場合は、積立休は、有給と同じように使えるかは微妙です。
積休は理由がないと使えないかもです🤔
①自分がインフル、コロナにかかったとき
②子供看護休暇
③育休期間にくっつけてくれて、有給としてお給与出してくれる
あと他にも細かく介護〜とかもあった気がしますが今後使う予定は主に上記かなと思いました💦
なので、今コロナとかで②使うことが多いのかなぁと思ってすこーし取っておきますが、大体は③に使う予定です🤗
産休前に積立休暇が使えるかどうか
は、会社さん次第かと思いますが、弊社では、そこ言及してなくて分かりませんでした💦- 9月3日
-
ママリ🔰
詳しくありがとうございます😭❤️
社内規則など読み漁ってみます🙇♀️💦
お休み自由に取らせてくれーって感じですよね🥺💦- 9月4日

ママリ
31w1d〜有給消化で、そのまま産休に入ります🙋♀️
早く休みたくてなるべく有給使わず温存したのでやっとと言う感じです🥲
ほんとはもっと有給残したかったですが、子供の体調不良もあり思ったより残せませんでした😓
-
ママリ🔰
そうなんですね🥺ありがとうございます❤️
私もすでに半分有給消えてます😭💦
ほんとに早く産休入りたいですよね。。。🙏💦- 9月4日
ママリ🔰
上司などと相談されて決めたんでしょうか?🤔
n
そうです!
立ち仕事だったり不規則だったりで上司から提案してくれました。