
コメント

ママリ
ファミサポ、登録、利用しています😌🤎
提供会員の方にショートメールで支援依頼をして、OKなら、センター本部にメールか電話をして、支援してもらうという流れです🫰🏻(
ママリ
ファミサポ、登録、利用しています😌🤎
提供会員の方にショートメールで支援依頼をして、OKなら、センター本部にメールか電話をして、支援してもらうという流れです🫰🏻(
「ファミリーサポート」に関する質問
ファミリーサポートやベビーシッターを利用しようかと思ってるのですが、娘が心配で防犯カメラとか取り付けても良いんでしょうか?? ちゃんと付いてることは伝えます!💦 どちらか利用された事がある方、このサービスは頻…
保育士さんって自分の子供の急な体調不良では 仕事休めるんでしょうか? 保育園で働いている方や、 子供が生まれてから就活した人のお話も伺いたいです! これから2年間学校に通って保育士と 幼稚園教諭の資格を所得し、…
正社員転職活動中です。 病児保育やファミリーサポートがだいたい8時からなんですがやはり8時からの勤務のところだと遅刻するしかないんですかね😭 8時30分9時とかを探せばいいんですが気になっているところが8時からで😖
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すーはる
自分で手配する形になるんですね!
利用する場合事前に登録は必要ですよね?
ママリ
必要ですね☺️
実際に子どもも含めて会って、
マッチングする感じです😌
よさげな方でしたら
センターに連絡して
正式に自分の担当の
会員になってもらう
という感じです!
近所で2人、
マッチングできたので、
支援してほしい時に、
Aさんがご都合でダメなら
Bさんに連絡、
という感じです☺️
ママリ
病気の時の見守りは出来ませんが、
保育園から自宅までの送迎、
自宅で子どもを見てもらう、
提供会員さんの家で遊んでもらう
等は、会員さんがよければ
できます😌💓
すーはる
そうなんですね!ありがとうございます🙇♀️