お金・保険 母子家庭で就学支援講習会で資格とられたかたみえますか?お話ききたいですよろしくおねがいします_(..)_ 母子家庭で 就学支援講習会で資格とられたかたみえますか? お話ききたいです よろしくおねがいします_(..)_ 最終更新:2022年9月4日 お気に入り 資格 母子家庭 ままり(7歳, 13歳) コメント はじめてのママリ🔰 地域によって名前が違うかもしれませんが、ひとり親家庭の制度で専門に通い、資格を取りました! 9月3日 ままり コメントありがとうございます_(..)_ 資格の学校の途中で なんらかの理由で通うことができなくなった場合、 お金の返金などあるのでしょうか? わかりますか? お返事よろしくおねがいします_(..)_ 9月3日 はじめてのママリ🔰 今まで通っていて給付金を得ていて資格を取る前に学校を退学するってことですか? 9月3日 ままり 私の場合 週1講習に通い 合計8回で試験うかったら 終わりとなる資格をとりに行っています 母子の支援制度をつかってまして 費用は教材費は自分で支払い ほかの、授業料は県がしはらってくれるというものです 講習を子供の熱でいけなくなり 振り替えに行こうとしたら 場所が遠すぎていけず でもそれに行かなきゃ 資格はとれないといわれました 片道何時間もかかり、県外での振り替えで さすがにコロナがこんな多いのに そこにはいけないし、 子供を長時間預かってもラエルところもなく 資格とるのを断念しようかとおもっています 授業料を県が負担してくれた分は 学校いくのやめたら 自分で全額払わないといけないのでしょうか? 説明ヘタですみません_(..)_ 9月3日 はじめてのママリ🔰 ハローワーク経由ですか? 給付金はもらっていますか? 9月3日 ままり 市役所とおしてやっていて ハローワークいってないです 給付金ももらってないです 9月3日 はじめてのママリ🔰 給付金は貰っていたら返還になりますが、学費は場合によるみたいです。 やむを得ない事情なら..って感じです😭 9月3日 ままり 場合によるですか(^^;) 確認するしかないってことですね ありがとうございます_(..)_ 9月3日 おすすめのママリまとめ 産休・資格に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・資格に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
コメントありがとうございます_(..)_
資格の学校の途中で
なんらかの理由で通うことができなくなった場合、
お金の返金などあるのでしょうか?
わかりますか?
お返事よろしくおねがいします_(..)_
はじめてのママリ🔰
今まで通っていて給付金を得ていて資格を取る前に学校を退学するってことですか?
ままり
私の場合
週1講習に通い
合計8回で試験うかったら
終わりとなる資格をとりに行っています
母子の支援制度をつかってまして
費用は教材費は自分で支払い
ほかの、授業料は県がしはらってくれるというものです
講習を子供の熱でいけなくなり
振り替えに行こうとしたら
場所が遠すぎていけず
でもそれに行かなきゃ
資格はとれないといわれました
片道何時間もかかり、県外での振り替えで
さすがにコロナがこんな多いのに
そこにはいけないし、
子供を長時間預かってもラエルところもなく
資格とるのを断念しようかとおもっています
授業料を県が負担してくれた分は
学校いくのやめたら
自分で全額払わないといけないのでしょうか?
説明ヘタですみません_(..)_
はじめてのママリ🔰
ハローワーク経由ですか?
給付金はもらっていますか?
ままり
市役所とおしてやっていて
ハローワークいってないです
給付金ももらってないです
はじめてのママリ🔰
給付金は貰っていたら返還になりますが、学費は場合によるみたいです。
やむを得ない事情なら..って感じです😭
ままり
場合によるですか(^^;)
確認するしかないってことですね
ありがとうございます_(..)_