![たいあき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡市南区の企業型主導型保育園でオススメのところを教えてください。西鉄大橋駅からのアクセスで、電動自転車や車送迎予定です。保育料が安いと聞いたので情報が欲しいです。先生方や施設の雰囲気も知りたいです。
福岡市南区の企業型主導型保育園で、オススメなところありますか??
最寄りは、西鉄大橋駅ですが、電動自転車、車送迎の予定です!
妊娠中ですが、子供が1歳になったくらいでパートを始めることを考えており、気が早いですが、情報収集しています!
認可より、企業主導型の方が保育料が安く済むと聞いたことがあるので、情報が欲しいです🙏
3歳からは、幼稚園に入れたいと思っています😊
先生方の雰囲気、施設の環境など、なんでもいいので情報いただけるとありがたいです🙇♀️
- たいあき(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
福岡市の企業主で事務してました!
個々の園の雰囲気などについては分からないですが、一般的な事務手続きの流れなら分かりますー
企業主は保育園ごとに保育料が設定できるため、園によって金額が違います!市のホームページで金額や空き状況、開園時間などの情報が見れるので参考にしてみてください!
認可は市に申請して入園の可否が決まりますが、企業主は自分で園に問合せして、空きがあって必要な書類が揃えば入園ってかんじですね。園見学はしておいた方がいいですよ!福岡市の場合、認可は入園日が1のつく日(1日、11日、21日)と決まってますが、企業主は決まってないので園によります。
まだお仕事されていないのであれば、支給認定は企業主も必要なので、市の窓口で申請してください!仕事が決まっていなくても、『求職中』ということで支給認定申請が出来ますが、たしか3ヶ月とか期限があるので注意してくださいね!
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
上のお子さんは幼稚園ですか?
でしたら、下のお子さん認可保育園なら保育料は半額になりますよ〜
それを踏まえても企業主導型が安いならよいのですが、認可の方が募集枠も多いし安心感もあるかな思いますよ☺️
お求めの回答じゃなかったらすみません💦💦
-
たいあき
上は幼稚園です😊
そうなんですね💡
それなら、認可保育園の方がいいかもです💡
求職中の応募になるのですが、あとは保健センターの人に相談をします🙏- 9月3日
![tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tom
南区じゃないですが、博多区諸岡の淡水幼稚園は淡水ファミリア保育園って言う企業主導型保育園あります😊
ファミリアの方に行かせてたら3歳から優先的に幼稚園入れるので、幼稚園探しもしなくていいですし、ファミリア内に病児保育も併設されてるので、保育園中はもちろん幼稚園入ってからも病児保育利用できます💡
大橋駅までなら幼稚園入ったらバスも運行してますよ✨
ただ、幼稚園の3歳児クラスさんは無償化適応外なので、ちょっと高くなっちゃうと思いますが💧
-
たいあき
淡水幼稚園すごいですね!
上の子の行っている幼稚園に入れようと思っているのですが、淡水幼稚園も検討してみます😊
ありがとうございます💫- 9月3日
たいあき
とても、詳しく教えていただきありがとうございます❗️
流れわかりました😊