※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5歳の子供が夜のトイトレがまだで、オムツが必要。子供はオムツをしていると安心してしまう様子。防水シーツで対応できるか不安。夜のトレーニング方法を教えて欲しい。

夜のトイトレについてです😭
あと4ヶ月くらいで5歳、年中ですが夜がまだオムツです😭
日中取れたのも、4歳なってすぐくらいです💦
最近本人が、パンツで寝たい!と言うので今がやり時?と悩んでます。

ですが、毎朝起きるとオムツがボタボタなほどの量をしていて、仮に起きれたとしてもこの量するのは何度も夜中に起きないといけないのでは?って思います😱
本人の中でも、オムツ履いてるならしていいや〜と思ってることもあるようで、寝る前にオムツに履き替えた瞬間おしっこしてるときもあります😭

今セミダブルのベッドで上の子(年長)と2人で寝せてるのですが、そのベッドに防水シーツを買って敷くだけで果たして間に合うの…?と言う感じです😭
上の子は自然と夜中も漏らすことなくなったので、なにも私はしてないので夜もトレーニングいる場合のやり方がわからないので優しい方教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしはパンツの上に
オムツ履かせてました😂

まめ

夜は体の問題なのでトレーニングでどうこうなるものではないです。夜中起こすのも良くないって言われてますよね💦
娘が夜尿症で病院に行った際は夕方から水分量を減らして、夕食も塩分摂らないようにねって言われました。
それくらいしか親ができる事はないと思います。

まるこ♫

聞いた話で申し訳ないですけど、
寝てる時は、無意識なのでトレーニングとかではなくて膀胱が一晩たえられるようになったら自然と夜も漏らさなくなるそうですよ。もし、心配なら小児科の先生に相談されたらどうですか?
その方は病院いってお薬のんだらすぐ治って早くいけばよかったっていってましたよ。

moony mama

息子、数ヶ月前までおむつで寝てました。朝は、おむつ重たくなってるので、まだまだ卒業できないなーって思ってたのですが。
オムツの在庫が無くなるので「オムツ買いに行こう❗️」の声かけたら、「行かない。パンツで寝てみる?」とやる気に。
本人の意思に任せてみたら、まさかの朝までおねしょせずに快眠‼️ 夜中に起きてトイレに行くこともしてません😆
 それ以来、失敗一度もなし✌️
本人にも、なぜ大丈夫なのかわからないそうです。

我が家は、息子はひとりで子供部屋で寝てるので踏み切りやすかったのもありますが。
とりあえず、一度試してみても良いかもしれません。ダメなら、その時に考える。

夜はトイトレできるものではないので、体の成長を待つしかないらしいですよ。