※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
お金・保険

ふるさと納税は夫名義でしたい。楽天カードで支払いしたいが、私名義になる。夫名義の家族カードを作り、それで支払うと夫のふるさと納税とみなされるかどうか疑問。

ふるさと納税についてわかる方教えてください( ◠‿◠ )

私は専業主婦で夫の扶養に入っています。なので、私名義ではふるさと納税の恩恵を受けれないので、収入のある夫名義でふるさと納税をしようと考えています。

その支払いについてなのですが、、、🤔

私が楽天クレジットカード(本会員)を持っておりまして、ふるさと納税も楽天から購入し、私の楽天カードで払いたいのですが、これでは私名義でのふるさと納税になってしまうのですね💧ここまでは理解できました。

なので、
『私の楽天カードから夫の名前の家族カードを発行して、その家族カードでふるさと納税を購入すれば、その納税は夫とみなされる。本会員は私で引き落とし口座も私名義だけど、夫名義の家族カードで決済した物だから、夫の買い物とみなされ、夫のふるさと納税とみなされる』

であってますか??間違ってますか😫?


一応ホームページとかで調べたのですが、理解力が悪くて頭割れそうです😅

コメント

のほほんさん

家族カードでも
本会員は奥様なので
家族カードでは無理だと思います💦

我が家も楽天で
ふるさと納税していて
かつ私は専業主婦ですが
新たに本会員が主人の
楽天カードを作りました!

  • なお

    なお


    それが1番正確、手っ取り早いかもですね。私のカードにポイントまとめたかったのですが😌

    • 9月3日
genkinominamoto

みなさん出来ないように仰ってますが、私はいつも私の楽天アカウントで夫名義のふるさと納税してます。問題なく出来てますよ😊

注文者情報が反映されるのでご主人の名前に変えればいいのと、今は夫の家族カード作りましたが以前は私のカードで備考欄に妻名義のカードで支払いますと入れて注文。それも大丈夫でした💡
それにポイントもつきますよ!

注文者情報の変更は必ず忘れないようにすることと、ワンストップ特例申請書にはその他情報は妻の情報が印字されてるので
訂正印して訂正することもお忘れなく⭕

  • なお

    なお


    他の方はできないとおっしゃってますね😥難しい😭笑

    重ねての質問なのですが、genkinominamotoさんの楽天カードの支払い口座はgenkinominamotoさん本人の口座ですか?ご主人の口座ですか?

    • 9月3日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    私の口座です😊楽天銀行の私名義口座の引き落としになってます💡
    私は自治体に確認した事があって、楽天にはしてないですがちゃんと控除されてますよ😊

    • 9月3日
  • なお

    なお


    さっき楽天さんにチャット質問してたら『夫が楽天会員登録して、夫の家族カードで決済して、なおかつカードの引落とし口座が夫名義なら、夫のふるさと納税となる。控除対象者と決済者が異なる場合、最終的になんらかの問題が発生しないかは各自治体、税務署へお問い合わせください』との返答でした。

    問題が発生しないかもしれないけど、楽天さんではそこまではっきりしたことは言えないみたいですね💧

    あの『楽天にはしてないですが』とは何を楽天にしていないのですか?ふるさと納税の購入すふサイトですか?

    • 9月3日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    楽天には質問してないけど自治体には質問してますと言う意味でした!
    楽天でふるさと納税してます🤚
    楽天は経由しているだけなので、判断は自治体になると思います!
    こういう事もあるからなのか、ワンストップ特例申請書の記入例にも「申請者情報に訂正がある場合、二重線で訂正して下さい」と書いてある自治体も多いです。

    • 9月3日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    追記で、私は注文画面の備考欄に「妻名義(名前)のクレジットカードで支払います」と入力してました💡
    家族カードでも旦那さん名義のカードで支払いになるので、口座がどこから引き落とされてるなんて自治体は分かりませんよ😌

    • 9月3日
  • なお

    なお


    なるほどです。詳しくありがとうございます❗️

    では今後
    『・夫の家族カードを申請して発行する
    ・私の楽天アカウントでふるさと納税先を選ぶ
    ・決済は夫の家族カード
    ・注文者情報を夫に必ず変更!』
    でやってみます😊

    家族カードで決済の場合は備考欄への『妻名義のクレジットカードで支払います』の記載は不要と言う事ですね。

    でも念のため納税先の自治体にカード名義は夫、引き落とし先口座は私でも問題無いかは確認はしておいた方が良いですかね🤔わからないから大丈夫ですかね👌

    • 9月3日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    それでやってみて下さい😊
    家族カードなら備考欄記入しなくて良いと思います。

    引き落とし口座については確認した事ないのでそれもしなくて問題ないと思います😌

    • 9月3日
  • なお

    なお


    ありがとうございました!とても参考になったのでベストアンサーに任命いたします!笑😂

    お子様3人もいらっしゃってやりくりしっかりされていて見習います👐

    • 9月3日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    グッドありがとうございます😊

    そんな事ないですよ〜やりくりが下手なので
    利用出来る制度は出来るだけ利用して恩恵受けよう精神です笑
    これで楽天マラソン&5の付く日とかにまとめてやるとポイントも多くゲット出来ますよ!

    • 9月3日
  • なお

    なお


    ふるさと納税もして、楽天口座もつくって、明日からの楽天セールには間に合わないかな😁めんどくさいけど無職の今の間に頑張ります!ありがとうございます。

    もうすぐご出産なのですね。genkinominamotoさんと4人目ちゃんの健康を👏

    • 9月3日
deleted user

旦那さん新しくカード作った方がポイントも貰えるしお得だと思うのですが…
クレジットの名義というより楽天の会員登録が奥さんだとダメですね。

  • なお

    なお


    そうですよね。新規入会ポイントもらえますしね🤔
    楽天に確認したところ、夫の家族カードを作り、夫が楽天会員登録し、その家族カードで決済し、なおかつ引き落とし先が夫の口座なら可能だそうですよ🙂でも残念ながら私の口座なので出来ません。。。ありがとうございました

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーつけた方できると言っていますが出来るのは知っています。。
    ですが違法というかほんとはダメなやり方なんですよね💦
    それだけはご注意下さいm(_ _)m

    • 9月3日
  • なお

    なお


    ありがとうございます!い 違法なのです??承知しました。
    あとあと困らないように夫と相談して新規カード発行するか家族カードにするかよく検討します。ありがとうございました😊

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    違法というと語弊がありますが、楽天側的にはダメということです。
    出来てしまいますけどね(笑)

    • 9月3日
  • なお

    なお


    あ!なるほどです!心得ました。
    どっちにしようかなぁー🤔笑
    ゆくゆく何か手続きが厳正になったりしないとも限らないので、カード新規発行して夫のカードで行うのが後々面倒なことが起こらないかもしれないですね、ありがとうございました😊

    • 9月3日
ままり

旦那さんは楽天アカウントはもっていますか?


*旦那さんの楽天アカウントで注文する

(楽天アカウントを持っていない場合)
*なおさんのアカウントで注文者情報を旦那さんに変更して注文する

ならば家族カードで決済すれば、カード上の名義人は旦那さんなので旦那さんのふるさと納税とみなされる、で大丈夫だと思います

注文者情報を変更し忘れると困るので、旦那さんのアカウントで家族カード(本会員:なおさん)のほうが安心かな…



私は専業主婦で、楽天本会員:夫で家族カードをもっているのですが、上の方がいうように、家族カードの本会員が関係あるとすれば私の家族カードでふるさと納税できるような気がするんですけど、それは出来ません🙅引き落とし口座がどこかではなく、注文者(寄附者)とクレジットカード上の名義人が揃っていれば大丈夫だと思います!

  • なお

    なお

    楽天に問い合わせしたら、おっしゃる通りでした。ただ補足としては、その家族カードの引き落とし口座が夫名義ではなく私の場合は、夫のふるさと納税にはならないとの回答でして…

    夫が本会員の楽天カードをつくるのが無難ですかね😁ありがとうございます

    • 9月3日