両親が3歳まで娘を見てくれるが、体力的心配があります。在宅ワーク中でサポート可能。食事は自由にしていい。アドバイスをお願いします。
74歳の父と67歳の母は徒歩5分圏内に住んでいますが、生後3ヶ月の娘を保育園などに預けられない理由があり、3歳まで見てくれることになりました。
平日朝9時〜18時くらいまで家にきてもらい、お世話してもらいます。私は仕事にフルタイムで復帰します。ただ、基本は在宅ワークなので、何かあればヘルプできると思います。両親も楽しみにしてくれてます。
けど、、、ここへきて、体力的な部分で本当に大丈夫だろうかととても心配になってきました😅本人達は胸ははれる年じゃないし心配だけど大丈夫じゃないか〜と。平日のみだし、長期休暇や祝日、有休もあるので、毎日つきっきりというわけでもなさそうだとは思うのですが‥
何かアドバイスいただけると助かります😣
因みにご飯は私たちの分まで作らなくて良いし、好きにしていいよと伝えてます。はじめからそうしていた方が変に気を遣いあったり、タイミング合わせるストレスもなく楽ですよね‥?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
Huis
何日も一緒に過ごしたことありますか?
うちは両親65歳くらいですが、母は体力ある方なのに丸一日付きっきりだと2日くらいでヘトヘトになってます😂
ずっと抱っこじゃなければ1歳くらいまでは余裕かなと思いますが、2歳以降はしんどくなりそうですね😮💨2、3歳の体力はすごいです💦
様子見て、大変そうならご飯は用意して置いてあげたり、たまにベビーシッターにお願いするとかしてあげれば行けると思います。
レモネード🍋
上の方と同じく。
一歳半くらいまでは可愛い可愛いで過ごせると思いますが、それ以降になると8時間✕5日間、たぶん無理だと思います。「可愛い」だけでは面倒みきれません💦
大変になってくると親から不満出たりもあると思います。自分たちの時間もなくなるし。
母親(私)の立場ですら2歳過ぎたら早く幼稚園行ってくれないかなー、と毎日のように思っていたので😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一歳半くらいまでというお言葉に救われました。それ以降はベビーシッターや自分の仕事調整などして、2歳以降は本当に別の手段を考えないといけないですね😅💦- 9月2日
はじめてのママリ🔰
ご両親もフルタイムの仕事をするってことですよね😅孫の命を預かるわけですし、気力体力もたない気もします💦私の親も同じ世代ですが二日は無理でした😂ベビーシッターと半々でお願いするとかした方が負担を減らせるんじゃないかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そういう事になりますよね💦😣そう考えるとしんどそうです。
2日は無理なのはお子さんのお年はおいくつの時でしたか?- 9月2日
ちぃ
65歳の母に赤ちゃんの頃、たまに1日見てもらっていました😊
まだ赤ちゃんの頃は動かないし大丈夫そうでしたが、2歳になった今は一緒に遊びながらだと午前で体力使い切ってますね😂
それよりも、ご両親は自分の家ではないので、使い勝手というか居心地的に気を張ってしまって毎日だとしんどくなりそうな気がします💦
ママリさんがご両親のお家で在宅することはできませんか?
ご両親の家ならくつろぎながら見てあげられるし、自分の家の家事とかもできると思うので、少しだけかもですが、負担は軽減できるような気がします😃
絶対安全確保の区域つくってもらってご両親のお家で見てもらうのもいいかなと思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!2歳はやっぱり厳しいんですね💦
お家のしんどさは無さそうです。うちの方が便利で新しく使い勝手良いので居心地が良いそうです😅
でも確かに、徒歩5分とはいえ、動きたくない日もあると思うので、私が行く日があっても良いのかもと思えてきました。様子見て提案してみたいと思います。- 9月2日
はじめてのママリ🔰
体力的にはしんどいと思います。
30代の夫が育休で11ヶ月の娘を家で見てますが、抱っこで立ったり座ったり、中腰やしゃがんでつかまり立ちを支え伝い歩きに伴走、手の届く範囲の色々な物が引っ張り出されるので危ないものの避難から片付けまで、毎日ヘロヘロになって5日間過ごしてます。
私も在宅で二人でみることもありますが、片方が家事をしている間に片方が全力で相手をして、二人でも余裕はありません・・・
ただ、朝一9時までと18時以降が一番忙しいので、それ以外であれば頻繁にサポートに入りつつなんとかやっていくしかないのかなと、、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに抱っこでの中腰は辛いですね💦私ですら今痛いです。
因みに、ベビーサークル等は使用してないですか?生後5ヶ月くらいからはベビーサークルを作って中で遊んでて貰おうとしてます。- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーサークル使用してます!
ずり這いのころは物理的に出られずなんとかおとなしくしていたのですが、つかまり立ち始まってからはアクティブになって、柵を掴んで泣いてここから出せアピールが凄くて😅
サークルの中では連続30分遊べてたらいい方です・・・- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!そうなると出して遊ばないわけにはいかないですね💦参考になります。ありがとうございます😊
- 9月3日
優しい麦茶
寝てる時間の多い赤ちゃんの時期ならまだいいと思いますが、体力的なは相当厳しいと思います💦
うちの母はまだ40代ですが、下の子出産時に当時1歳4ヶ月だった上の子を5日間面倒見てもらいましたがクタクタでしたよ💦かなりストレス溜まってたみたいです💦
今でも土日に遊びに行った時に上の子はばぁばばぁばで丸一日遊んでくれてますが、たった1日でも疲れると言ってました。
可愛いけど体力すごいし、徐々に自分の意志が出てきてあれがいい、これがいい、そしてまだ上手く自分の思ってることを伝えられないと泣く…。ずっと家にいるのは辛いだろうから、公園でも行こうってなった時に急に子供が走り出したら追いつけますかね?小さいし気づいたらもう走り出してること多々あります💦
そういうところも含め付きっきりにならないにしろ、ご両親の負担になりすぎないようにファミサポやシッターさんもうまく利用しつつの方が良い気がします☺︎
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!1歳4ヶ月でもクタクタなんですね💦
(水)にベビーシッターで中休みしてもらうとかですかね。確かに、外に連れていって貰うことを全然考えていませんでした。。。マンション敷地内に安全な庭園があるのですが、そこに連れていって帰ってきたらもうヘトヘトって感じが想像できました。高齢ですもんね💦😅
中々厳しいようなので、もう少し作戦を練り直したいと思います。- 9月2日
-
優しい麦茶
里帰り出産してましたが、上の子のばぁばばぁば攻撃が凄くて、朝7時半に出勤して遅いと20時に帰宅するのに子供だからもちろんそんなのお構いなしに仕事でクタクタのばぁばに遊んで遊んでと…
早めに里帰り終えてほしいって言われて、予定より2〜3週間早く帰りました!
ばぁばが仕事してる日は対して遊ぶ時間ないけど、朝夜合わせて2〜3時間だけでも相当疲れてましたね😅
何かいい考えがあるといいですね✨- 9月2日
JIKI
ご両親にも家があり、家事などしなくてはいけないと思うのですが、、大丈夫なのでしょうか?
私は下の子産む時に2ヶ月間里帰りして上の子の面倒見てもらいました。
当時3歳になる前の男の子です。
もちろん孫は可愛いし楽しみにしていましたし、いつも元気で優しい両親です。
それでも自宅の家事に孫と世話と毎日バタバタでやはり疲れ果ててきてたので、、
少し早くに自宅に帰ってきました。
里帰りなので私がいなかったのは出産の5日間のみで、それ以外は出来る限り私が子供の面倒を見ていました。
それでも高齢の両親には大変で辛かったようです。
2.3歳の子は本当ヤンチャで、イヤイヤばかりで大変です。
離乳食始まったり、行動範囲が広がったり、昼寝しなくなったりなど、節目節目で大変な事が変わって行くので、、
ご両親のフォローが出来るのであれば可能だとは思います!
家族で役割を決めて協力し、ファミサポなどにも頼りながらやるしかないのかなぁーと思います!
-
はじめてのママリ🔰
すみません!下にコメントしてしまいました。
- 9月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
家事のことは全く考えていませんでした💦盲点でした。聞いてみます。
やっぱり2歳以降は本当に厳しそうですね。皆さんの回答のおかげでわかりました。もう少しフォローできる環境を考えたいと思います。
Yu-mama
1歳ぐらいまでなら大丈夫かなと思いますがそれ以降は保育園なりこども園に預けたほうがいいと思います!
うちの親も同じ年齢ですが預けるのは数時間か半日までですね💦
イヤイヤ始まると大変ですし歩くようになると親の私でもしんどいので高齢の親はさらに大変だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに歩くようになったら大変ですね💦もうちょっと母と相談してみたいと思います。3人の子育ては専業主婦でしてきたはずなので、色々と聞いてみます。
そして他の手段ももっと考えてみたいと思います☺️- 9月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ということは、1歳超えたあたりからはベビーシッターも挟むとかした方良いですかね。それを聞いて、3歳までは無理なんじゃないかと思えてきまして、限界2歳までなのかなという気がしてきました^^;