※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
臨月のママ🫧
妊娠・出産

妊娠中の食事量が増えたが胎児の体重は標準通り。貧血で処方箋をもらった経験について相談したい。

妊娠中の食事について質問です。

私自身、妊娠前はもともと少食でしたが

妊娠してつわりが終わってからは

けっこうな量を食べていました。

朝も昼もあまり食べない派だったのが

トースト2枚とヨーグルトや

うどん屋でおでんやおにぎりをトッピングしたり

普通に定食を食べたりなど食事量も増えました。

夜も食べたり食べなかったりだったのが

ちゃんとお米と汁物と主菜と副菜で食べたり

毎日スナック菓子やドーナツなどを間食したり...

妊娠糖尿病になっていないか少し不安でした。

しかし先日、産院にて自身の体重測定や

血液検査、胎児の体重測定があったのですが

先生には標準通り育ってますと言われました。

なんなら貧血なので処方箋を出されました。

私自身少しずつ体重は増えてきていますが

あんなに食べたのに胎児の体重が増えてなく

しかも貧血で処方箋を出され驚きました。

胎児が標準通り育ってくれているので

胎児の成長に関して不安はありませんが

たくさん食べたのに胎児の体重が増えない。

たくさん食べているのに貧血だった。など

同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もつわり終わってから沢山食べるようになったのですが私の体重ばかりが増えていって赤ちゃんはずーっと標準です😂
そして妊娠してからつわりの時期も終わった今でもずっと貧血です!今までは薬はなかったのですが先生に出産に備えて出血もどれぐらいあるかわからないからと言われ鉄剤飲み始めましたよ!
栄養もですが鉄分は特に赤ちゃんにとっては酸素の供給になるので優先的にもっていかれちゃうみたいで妊婦さんの貧血は仕方ないことでもあるみたいです!

deleted user

量をたくさん食べていても炭水化物多くて鉄分が少ないと貧血なりやすいですよ💦

間食をおやつから玄米のコーンフレークにしたり、鉄分の多い納豆や小松菜、ほうれん草などを摂るようにした方がいいかと思います☺️