※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が手足口病で口内炎があり、ミルクを拒否しています。手足口病は治ったがミルクは拒否中。離乳食は食べるがミルクは拒否。アドバイスを求めています。

9ヶ月になったばかりの息子が手足口病になり、喉に口内炎がたくさんできてミルクとおっぱいを拒否していました。

1週間ほど経って手足口病自体はもうほぼ治ったのですが、一向にミルクとおっぱいを飲むようになりません。紙パックの麦茶は普通に飲むので、もう口内炎は治っているんじゃないかと思います。飲むと痛いと学習してしまったのだと思います。
哺乳瓶やおっぱいを見ると嫌がります。スパウトも嫌がります。ストローマグはまだ持ってなかったので今日注文してみたところです。

離乳食は食べるので、離乳食やヨーグルトにミルクを混ぜて摂らせたり、麦茶やゼリーで水分補給したりして凌いでいます。

離乳食は比較的よく食べるのですがまだ2回食で、今日やっと3回食にしようかなという感じです。
ミルクも母乳も卒業してしまうにはさすがに早いと思うのですが…。

ある程度月齢が進んでからのミルク拒否、母乳拒否を克服した経験のある方いたらお話を伺いたいです。
他にもなにかアドバイスなどありましたらお願いします🙇‍♀️

コメント

ままり

9ヶ月だとたまーに卒乳したって子がいるみたいです

下の子が9ヶ月のとき風邪引いて寝る前のミルク拒否から、寝る前は飲まなくなりました

そこから徐々にやめていって、最後母乳はズルズル上げてたんですけど1歳頃やめました

ママリ

ミルクはミルクパン粥やミルクにフリーズドライの粉末とうもろこしとか混ぜたコーンスープとかで摂取してました😆

🌸桜餅🌸

前の質問にコメント失礼します、
その後ミルクは飲むようになりましたでしょうか??
今息子が手足口病になり、
哺乳瓶拒否され離乳食も
全然食べてくれなくなり困ってます😮‍💨