※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠8ヶ月で上の子を抱っこするのがつらい。上の子が抱っこを求めて泣くけど、お腹の張りや安産の体質で心配。家で産むかどうか不安。

上の子3歳過ぎ、私は妊娠8ヶ月入る頃です。
上の子の抱っこお腹大きくなってもしてましたか?

幼稚園の行き来のとき玄関で皆抱っこされてるのを見て息子が急に抱っこマンになりました。
お腹痛くなるからできないよと言ったら怒って泣いて…

我慢させるのも可哀想と思い切ないです。
ただ最近張りが少し気になるのと上の子の時ですが子宮口が柔らかい体質と言われスーパー安産で、今回子宮口の話しはされてませんが生まれるの早いと思うから家で産まないようにと言われずっとびびってしまってます😅

上の子からしたら抱っこが羨ましいだけなのに今日怒ってしまいました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

今妊娠7ヶ月です!
上の子3歳同じですが抱っこしてーって言われたらもう普通にしてます!めちゃくちゃ重いですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいですね✨
    やはり要望に応えてあげればよかったかなぁ…
    玄関で座って抱っこしましたが泣きべそかきながら教室へ行ってて😭

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれたらあまり構ってあげれないのかなあ寂しい思いさせるかなあと思ったら今してあげようというのを心がけて要求されたらしてあげるようにしてます😍
    すごく喜んでくれるのでお腹が多少張ってもいいやって思ってます笑
    帰ってきたら座ってでも抱っこしてあげたらいいとおもいますよ♩

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺🥺
    つい朝はピリピリしちゃって自分優先になってしまったので帰ってきたらしたいと思います😣✨
    しかし家では抱っこさせてくれないクールボーイですw

    • 9月2日
ママリ

うちは毎朝階段降りる時に抱っこ要求されるので、抱っこしています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できる限りしてあげたら良かったと思いました😢
    今日全然できなくて(*T_T*) 

    • 9月2日
deleted user

うちも最近めちゃくちゃ甘えん坊です。

私は息子を早産でかなり小さく産んでしまってるので
旦那にも抱っこはしないように言われています。

私は、息子にお腹を見せながら
ママお腹ぽんぽんだから抱っこできないよと言うとなでなでしてくれるので
保育園だろうが家の前だろうが外だろうが関係なく
抱きしめて好き好きしてます😅
時間だけは余裕あるので。

愛情を感じると満足するみたいなので、そのあとは手を繋いで歩いてくれます!
パパがいる時にいっぱい抱っこしてもらってます!

お腹の赤ちゃんに何かあって後悔しても遅いので
あと少しして産まれてからいっぱい抱っこしてあげたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、後悔したくないので今日産婦人科で聞いたら抱っこはやめてと言われました💦
    ママリで皆さん抱っこしてるからいいか、と軽く思ってましたが張り止め貰い抱っこはすればするほどやめられなくなると言われ😭

    りんさんのようにパパに抱っこしてもらうとか、大好きよと伝えまくるしかないそうです🥺

    • 9月2日