
最近母乳の後に寝てしまうことが多くなり、授乳間隔がぐちゃぐちゃになります。毎回ミルクを足すべきか悩んでいます。ミルクを足している方、どのようにされていますか?
混合育児の方に質問します。
これまで、母乳の後にミルクを足していたのですが
最近母乳の後に寝てしまうことが多くなりました。
その後、30〜1時間後に泣いて欲しがる時にミルクを足したりまた授乳したりしていたのですが、そうすると、授乳間隔がぐちゃぐちゃになります。母乳の後1時間後にミルク、そしてまた1時間後に母乳... とずっと授乳している感じです。
やはり毎回足した方がいいのでしょうか。
ミルクを足されている方、どのようにされていますか?
- pon(2歳8ヶ月)
コメント

さしみ
産まれてすぐは母乳が足りず混合でした!
退院直後は3時間おきにミルクで授乳は欲しがるだけあげて良いと助産師さんに言われてました😊
2週間後健診で順調に体重が増えているからとミルクの回数を減らしていって今は1日1回程度です。
その頃は頻回授乳で大変でしたが徐々に間隔延びて楽になってきました😊

さしみ
混合難しいですよね😅
授乳は制限ないって言われたのでしょっちゅう吸わせてましたよ🤣
吸わせた方が分泌増えるからーって助産師さんの言葉を信じて!
ミルクは3時間置きに40から60足す感じだったと思います。
もちろん先に授乳してからです!
2週間くらい経つと4.5時間寝るようになったので夜間はミルク無しにしてましたが1ヶ月健診で1kg増えてて増えすぎと言われました😰
-
さしみ
すみません返事する所間違えました💦
- 9月2日
-
pon
ありがとうございます!
最近は、60足しても3時間開かないので、その間は母乳でしのいでます。ミルク足りないんだろうなあと思いながら...
夜間は赤ちゃんも眠いのか、母乳しか飲んでくれず、足りているのか心配です...
もうすぐ保健師訪問があるので、体重を見てみたいと思います😌- 9月5日
pon
母乳で満足したと思ったら、たりてなかった!とミルクを足すと、母乳とミルクの間隔が狭くなってしまいますが、母乳は制限ないので、大丈夫ですよね?なかなか、混合難しいです😵