
賃貸物件での不具合を大家に伝えることについて、クレーマーと思われるか心配です。皆さんはどう対処していますか。
今、賃貸で部屋を借りています。
離婚と同時に部屋を探してバタバタと決めてしまい、入ってから『こんな所に傷が…』などあります。それは大家さんに一応、都度伝えています。
古い建物なので、最近畳の部屋の畳替え踏むところによって畳替え片方を踏めば片方が浮いてみたいにシーソーの様な動きをします。
あと、湯沸し器の点検エラーの表示、台所の床が踏むと下がる、色々出てきて大家さんに伝えているのですが、言い過ぎ?と、ふと思いました。
私たちが入る前には、あまり治さないで貸し出したみたいで、それは大家さんも分かってはいるみたいなんですが…。
家賃を払ってるので、やはりきちんとしてもらいたいと思う反面、クレーマーみたいかな?と。
皆さんなら、どうされますか?
- しましま(7歳)
コメント

ママリ
めちゃいいましたよw
退去の時自分がやったと言われてもいやなので💦

みたらし団子
私もめっちゃ言いました‼️その度スマホで写真撮ってプリントして退去の時に最初からあったって証拠で写真見せました。
-
しましま
ありがとうございます‼️
安心しました。
写真もきちんと残しておきます‼️- 9月2日

はじめてのママリ🔰
管理会社勤務です!
他の方がおっしゃるように、しっかり伝えて、しっかり写真を撮って控えておくことが本っっっ当に大事です!
-
しましま
ありがとうございます‼️
あまり言い過ぎると家賃あげられてもな…と不安もありましたが、きちんと言うようにします。- 9月3日
しましま
ありがとうございます‼️
言っても良いんですね😅
安心しました😉