※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ミズゴロウ
家族・旦那

不満を吐き出したいだけ上の子、療育頑張って通ってる、療育の先生から…

不満を吐き出したいだけ
目についてしまった方、不快にさせてしまったらすみません

上の子、療育頑張って通ってる、療育の先生から、接し方を、教わって私もやってみているところ。旦那にも共有したが、「その時言ってくれないとわからない」らしく、すぐに怒る、軽くだけどたたく。
上の子、食事に関心があまりなく、完食する日が少ない。保育園では給食もおやつも完食するが、療育の施設と家ではあまり食べない。こちらも食事が嫌いにならないように、自分で食べたいと思えるようになるように「無理しなくていいよ」「どれが食べたい?」など声掛けに気をつけている。そして、ご飯の時間が終わったら、食べないのを今頑張っているところ。旦那は、ご飯の間、「全部食べないとお菓子あげない!」「全部食べるまでテレビ見せない!」「好き嫌いすんな!食え!」などひどい言葉と、圧力と、叩く事で完食させようとする。
旦那がいるときは結局いつも泣きだして、食べられず、ぐだぐだ。そして歯磨きの時間になってから、お菓子やアイスを出してきて食べさせる。「今日は、上の子と、ご飯の時間終わったら、おやつはおやすみよって約束したから、あげないで」といったら「あっそ。で?何か文句あるの?」と。全然協力してくれない。それどころか、逆のことばかりされて、子供もかなり混乱するとおもう。
私も根気強く言い続ければいいのかもしれないけど、全く理解する気のない、子供の気持ちをわかろうとしない人に言い続けるのもしんどい。

イライラが抑えられないことがイヤなので、心療内科で処方してもらった薬を飲んで、それでも収まらず、子どもたちに八つ当たりしないように、ティッシュ箱とか投げたり、ガシャガシャ言わせながら皿洗いしてたら「うるせえんやけど」「何か言いたいことあるんかや」とどなられた。私もイライラしてたので「片付けしてるだけですけど」って言ったら「片付け方っちいうもんがあるやろ」「言いたいことあるなら言えや」って。「今日は、上の子と約束したからそれを守ってほしかった」というとまた「あっそ」。なんも協力するつもり無いんやろうな。というか、子供がこの先困るかもとか、考えたこと無いんやろうな。
上の子が多動ぎみ、話が聞こえない、そういうのがあって療育行ってるのも多分わかってない。話はしてある。計画書も読んでもらった。でも「その時言ってくれないとわからない」からなんにも頭に入ってない。我が子のことなのに。旦那も、子の多動と話が聞こえないことにイライラしたり怒ったりしてるはずなのに、何にも結びつかねんだな。

愚痴ると一定の人から何でそんな人と結婚したのとか自分が選んだんでしょと言われる。まじで、何でやろうね、大間違いでしたわ。過去の自分ホントに恨むわ、、、でもこの人とじゃなきゃ子達に出会えなかったのは事実。子どもたちに出会わせてくれたことだけは感謝する。それだけ。おかね?私の貯金切り崩してやりくりしてます😇

ああなんかもう、全てが嫌になってくる。しにたいけど、子どもたちを遺してはいけないし、離婚したいな。復職してお金貯めて離婚しよう。ほんとに。

旦那の部下さんが、育休を半年取るみたいで、「あいつが半年休んで何するん?」って。「なんか嫁さんを楽させてあげたいとか言ってたけど」って。ああ、ないわ。ほんとに。その若い部下さん、お父さんするんだね、素敵だねって言うと不満そうな顔。笑わかってるならなんかすれば?子供がまず懐いてなくてそこからだけど。ちゅーか泣くからパスするのまじでないわ。

ああ、イライラした。
怒ってもいいことないのはわかってるけど、、久々に物に当たりまくった。

コメント

がーこ

あーーー!腹が立ちました!
人様の旦那様に大変失礼ですが、なんにもせんくせに偉そうなことばっかり言って自分がどんだけダサいかその良くできた部下に見てもらったら?と言いたいー😣
一生懸命お子さんと向き合ってみえるのに、一番身近な人に邪魔されるってどんなにストレスか😭想像を絶すると思います😖旦那さんのせいで食事の時間が嫌いにならないと良いですが😣

そんな心無い言葉言われるんですか💦💦子供が産まれてからその人がどうなるかとか正直付き合ってる時にそこまで分からないと思います😖人は良くも悪くも変わる生き物だし。
心療内科まで通われてイライラ抑えようとされてるなんて😭涙が出そうです😢
毎日お疲れさまです🥺

  • 🔰ミズゴロウ

    🔰ミズゴロウ

    優しい言葉ありがとうございます😭
    口出ししてただキレて邪魔して
    俺すごいやろ?感出して、
    何なんでしょう😭
    イライラしてると旦那から
    薬飲んだの?もっと飲めば?って言われます😇
    子どもとどっかに逃げたいです😰

    • 9月2日
チョコ

その時言ってくれないとわからないって本当男だけが使う都合の良い言い訳ですよね。笑

うちも、旦那がADHDなんですけど、なんかタイミングが違うことをいつもされて、こっちが文句言って逆ギレされるってパターンが結構多くて、本当に子供できてから喧嘩が絶えないです。

私からしたら、言う言わないの前に、まずもっと自分で状況判断できないわけ?って呆れますけど、思った以上に期待を裏切ってきます。
要するに馬鹿です、子供です。

そう割り切って、
もはや役割を綺麗に分担すると良いですよ。
ご飯はうちも同じように毎日ストレスで、本当辛いです。
でも怒ったら更に食べるのが嫌いになってしまって悪循環なので、ぬいぐるみ使ってみたり、自分で少し作る体験をさせてあげたり、毎日試行錯誤してます。
ただ、主さんの言うように旦那さんのように口で文句言うだけなのは、本当に一ミリもプラスにならないので、ご飯に関しては、一貫性が無い状態を作らないように、旦那さんには口出しさせないやらせない、がベストだと思います。
たとえば、お風呂にいれてあげるのは旦那さんの役割にする、とか、何かしらお互いがお互いをストレスなく助け合える役割分担のし方を工夫してみると良いですよ
お互い頑張りましょう‼︎

  • 🔰ミズゴロウ

    🔰ミズゴロウ

    優しいお言葉、アドバイスありがとうございます😭
    先日、旦那が無理やり上の子に食べさせようとして、お箸が顔にあたり流血ということがあって、私が上の子、旦那が下の子に食べさせるようにしました。いつもは一人で食べれるから、手伝ってって言われるまで自分のご飯食べててって毎日言ってます。
    普段、私と子どもたちと3人でいるときは、上の子は自分で食べれるのですが、旦那がいるとお箸をおいてる時間が長くなり、それに旦那がイライラして無理にいつも食べさせようとしてました😭
    交代して3日ですが、1歳の下の子にも食べさせようとして顔をそむけられるとキレています。

    もう食事は旦那だけ別にしたほうがよいかもしれないと思ってたところでした。

    もう期待もしてないし信用もできないですが、家にはいるからどうしようもなくストレスです。
    チョコさんも大変ですよね😭
    がんばりましょう😭😭😭

    • 9月2日
さ🦖

すみません、他の方とのコメント見て思わず
お前がその薬(心療内科の)飲めば⁇と思ってしまいました😂

人様の旦那さんに本当に申し訳ないのですが
後ろから飛び蹴りして良いですか😂⁇
うちの息子も療育(支援センター)に通ってます‼︎
うちの旦那は、まだマシですが
自分が調べたりした事だけ頭に入ってて
私が話したことは、頭に入りません😂
私より一緒にいるのに、私よりキレるの早いです🤣
最近は全てフルシカトしてます😂
口の悪さや圧力は、私もミズゴロウさんの旦那さんと
変わらないですが💦

  • 🔰ミズゴロウ

    🔰ミズゴロウ

    優しいお言葉ありがとうございます、
    皆さんも共感してくれて少し怒りが収まってきました。

    ぜひ飛び蹴りしてください💨💨💨
    いつか旦那を診察してもらいたいと思ってます
    っていうくらい病気なんじゃないのと思うくらいです😰

    子供に指示が通りにくすぎてイライラして怒ることもありますが、こらえてこらえて待てるように自分も修行中です😭
    子供でいっぱいいっぱいなのに、邪魔するおじさんはもう出てこないでって思います😰

    • 9月2日
  • さ🦖

    さ🦖

    良かったです😭

    旦那に診察してもらいたいの、凄いわかります‼︎
    何かうちの旦那、自己肯定感⁇が高いからなのか
    私は息子に発達障害があると、わかってもしかしたら
    私がそれっぽいのか⁇とかって不安になったりした事があって…
    ただ旦那の方が症状近くて🤣
    なのに、俺も昔そんなだったらしいけど
    違うから(診断受けてもいない)とか、わけわからん事
    言い出したり🤣
    もうお前も診断受けて来いよって思ってます😂

    私も指示の仕方はだいぶ気をつけてて
    そこは自分的にも少しは息子に伝わりやすく言えるようになって来たかなーと思うんですが
    食事の時はダメですね😂
    息子もお菓子アイス大好きで
    知恵がついて来てご飯おかわりしたりしなくなって来てて
    (お菓子とアイス食べたいから)
    完食できる量を盛って完食したら、アイスって感じにしてるんですが
    息子は、かなり圧力感じてるだろうなって思います😂

    • 9月2日
  • 🔰ミズゴロウ

    🔰ミズゴロウ

    こちらの旦那も自己肯定感すごいです🙀
    わかります、私も子供の発達の事調べながら
    あれ、私も、、、?ってなりました💦
    それで大人の障害も調べてたら
    なんか、旦那じゃね?ってなることいっぱい書かれてて、病院行ってくれないかなと思ってます😇

    食事の時間、苦痛ですよね、、、
    色々考えながら作ったのに、、、と悲しくなります😭料理苦手なので余計に
    お菓子とYouTube、味方のときはすごく頼もしいけど、、敵になると勝てないですね😭

    • 9月2日
  • さ🦖

    さ🦖

    同じすぎて😂😂
    何だか私が嬉しいです🤣

    疲れ果てますよね😂
    うちは、テーブルの前にTVがあって
    TVをつけていた方が前を向いてくれるので
    もうつけてることにしました💦
    TVないと、あっちこっち向いちゃって😂
    TVつけて前向くならいいかなと😂
    いやーやつら本当強いですよね‼️
    ご飯は、私はもう出した物がご飯です‼︎
    のスタイルを貫く事にしました‼︎
    息子に合わせて出してた事もあるんですが、それをしてたからなのか、最近偏食に拍車が…
    なので、基本息子が食べれる食べる食材にして
    その日出した物を‼︎それ以外はありません‼︎ってしてます💦
    で苦手部類の物は、一口二口だけにして…
    という形にしたらまた少しずつ泣きながらですが、食べますね😂
    好きなようにさせると白米しか食べないので💦

    • 9月2日