![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週で切迫早産で休職、自宅安静、内服。現在31週で子宮頸管長2.6。出産まで切迫早産の診断で自宅安静経過を辿る可能性がありますか。
29週で子宮頸管長2.5 切迫早産で休職、自宅安静、内服となりました。
現在31週で子宮頸管長2.6 自宅安静、膣錠となっています。
休職後はハリや腹痛はほとんどありませんが、理由不明ですが膣が出てきそうな感じは初期の頃からあります。
予定日までまだ2ヶ月もありますが、基本子宮頸管長って長くなることはないですよね?この場合出産まで切迫早産の診断で自宅安静経過を辿るのでしょうか、、。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
99%無いですね😮
自宅安静だといい方だと思います!
入院レベルだと思いますけどね🤔
![3人ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママン
わたしは、自宅安静1週間して2センチ切ったら入院でした😅
わたしは、2人目3人目と切迫で入院したんですけど、3人目のときは、1.5センチになりましたが、入院して2センチで安定してました。
でも、やはり張ったりすると短くなるので、完全に頸管長がのびたりすることはないそうです。
基本、安静が大事なので、このままいけば、出産までってことはないかと思いますが、臨月入るくらいまでは安静指示が出ると思います🥲
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
22w27mm
24w36mm
27w40.3mmでした!
この1ヶ月できる限り安静にしていました!
一度短くなったら張ったり無理したりするとま27mmに戻るということなので、油断はできませんが
安静にしていると長くはなります☺️
でも薬服用+安静は36w6dまで続けた方がいいと思います🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も26mm27mmになって入院レベルと言われましたがご飯とトイレ以外横になってられるなら家でもいいよと言われウテメリンも1日4回飲んでて2週間ぐらいは絶対安静にしてたら4センチまで長くなっていましたよ!先生が違うから測り方違うのかな?とも思いましたがその後も長さキープしててくれたので張り止めも飲まないで様子みましょうまで回復しました🙆♀️
![o324](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o324
6月上旬に13週で切迫流産で1週間入院⇒6月末まで自宅安静⇒7月ちょっと仕事復帰するもすぐ切迫早産+帝王切開後切痕離開で自宅安静⇒仕事は8月中旬に退職⇒毎週診察中(今ここ)
という経過で27wで3人目妊娠中(円錐切除後の妊娠)です🤰
私の場合は
7/25(20w6d) 33mm
8/8(22w6d) 25mm
8/15(23w6d) 25~30mm
8/25(25w2d) 25~30mm
9/2(27w3d) 25~30mm
私は「20mmきったら管理入院。遅かれ早かれ入院なる」と言われてるので入院準備はしてありますが…今のところ長さは変わらず経過していて入院回避継続中です!
頚管長は基本長くなることは無いですが、先生の測り方で多少の誤差が出るかな?とは思います📏
病院によって判断は違うと思いますが、31wで26mmなら正期産入るまでは内服と安静は出産まで継続した方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
28週で診断された時、もともと里帰り予定だったため緊急で里帰りをして受診するよういわれました。入院レベルだといわれました。
里帰り先の病院ではうちでは1.7の妊婦さんでも通院でみてるからそこまで心配いらないし大丈夫だといわれました。基本家ですごしてほしいけど、気分転換に出かけることや家事も禁止とはいわないといわれています。
正直、病院によって対応が違い戸惑っています。一般的には安静が好ましいですかね💦
ママリ
私は後悔したく無いから従いましたよ😊💗