※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

スプーンやフォークを使っても手が汚れるのがストレス。いつになったら綺麗に食べられるでしょうか。

何歳で手を使わず(汚さず)食べられますか?

スプーンとフォーク使ってますが
片手で触りつつなので
いつもベタベタです😅

その手で頭掻いたり
あちこち触ろうとしたり
ストレスなんですが、

いつになったら綺麗に食べられるんでしょうか💦

コメント

ママリ

うちは汚れるのが嫌いなタイプの子だったから余計かもしれませんが2歳頃には極端に手が汚くなることはなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うらやましいです😭
    汚れた手をグニグニしてそれを楽しんでたりします😓

    • 9月1日
ゆか

最初は手間ですが、お子さんが片手で何か触ったら親が手を拭いてみてもダメですか?

小さいときから私がちょこちょこ拭いてたからか、ちょっと手につくだけで拭いて!になります😅
毎回私が拭いてられないので、お手拭き置いて「これで拭いてね」と言ってます💦

スプーンやフォークでうまくすくえなくて、手が出ちゃう感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく小さい頃にこまめに手拭きしてました💦
    小さいときは手が汚れるとすぐ「拭いて」と言って、汚れることを嫌がっていたのに😥
    3歳過ぎて汚れへの耐性がついたみたいです😑🍃

    一応片手にフォークなどを持ってはいるので、上手くすくえないんだとおもいますが,,,フォークの種類をかえてみようかな💧

    • 9月2日
  • ゆか

    ゆか

    耐性!たしかに昔よりは汚れるの平気になりましたね😅

    補助箸って使ってますか?
    遊びでトングを使い出してから挟みたいらしく、フォークは使わずに箸とスプーンで食べることが多いです🤔
    フォークのようにうまく刺せないものとかだと、挟んだ方がスッと取れるかなと🤔
    うまくすくえないと、反対の手が出ちゃいそうですね🤔

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    箸はフォークをマスターしてから!!と思ってましたが、もう使わせるのもアリですね✨
    購入検討します😊

    • 9月2日