※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

女の子の名前は姓名判断で決めましたか?それとも好きな漢字や雰囲気でしましたか?名前に「凶」がつくので、どうやって決めたか知りたいです。

女の子ママさんに質問です。
娘さんのお名前は姓名判断などで決められましたか?
それともお母さん・お父さん好きな漢字や雰囲気で決められましたか?🥺

もし赤ちゃんが女の子なら、いずれ姓が変わると思うと、姓名判断にこだわらなくてもいいのかな?と思いつつ、つけたい名前はすべて「凶」とかなので、みなさんどうやって決めたのか知りたいです🥹

コメント

あるちゃん

姓が変わるから、名で画数がいい良くなるように付けました😊

私は旧姓も名も酷かったので笑

  • R

    R

    そうなのですね!
    名を見たら確かにいいかもですね💕

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

長女は、夫が使いたい漢字と
私が一文字夫の漢字から取ってます!

次女は、画数がものすごく悪くなく、冬っぽい名前をつけました^_^

  • R

    R

    素敵ですね💕💕

    お腹の子は冬生まれになるのでなんとなく名前の候補はあって。。

    もし赤ちゃんが男の子なら
    ・碧斗(あおと)
    ・楓大(ふうた)
    ・蒼大(そうた)

    赤ちゃんが女の子なら、私が名前一文字なので
    ・凜(りん)
    ・紬(つむぎ)
    ・碧(あおい)

    などで考えています☺️

    元々「碧」という漢字が好きで、12月生まれの予定で、12月の誕生石が「ターコイズ」や「ブルージルコン」などブルー系の色の天然石いうことなので、男の子でも女の子でも綺麗な「碧」という漢字を入れたいなぁと思ってて🥺💕

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    碧って漢字素敵です☺️
    タンザナイトも青系の石ですもんね☺️

    • 9月1日
  • R

    R

    そうなんです🥺
    名前は悩みますよね😭😭

    • 9月1日
moon

女の子は私がつけたい名前をつけました😊
3人とも姓名判断はしてないです!

  • R

    R

    そうなんですね!
    後悔のないようにしないとですね😭💕

    • 9月1日
R

そうなんです🥹🥹
名前は悩みますね💦

香織

一人目は夫婦で好きな雰囲気(海にちなんだ名前)で3つほど考えて姓名判断しました。

あとの二人も一人目に合わせて海にちなんだ名前で姓名判断しました😊

ゆゆママ

姓名判断は全く気にしません!というか調べちゃうと私自身は少なからず考えに影響しそうなんで調べてない、という方が正しいです😂つけたい響き、漢字で考えました!

はるママ

最初、響きから入って漢字をママリで質問してそのまま使わせて頂きました😊画数も良かったので、それで決定となりました😆