※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計管理について、お洋服や美容院代にお小遣いが足りずクレジットカードを使用している悩みです。昔の学生時代の自由な使い方が懐かしいと感じています。

家計管理についてお聞きします!
皆さんはご自身のお洋服はお小遣いから買っていますか?
月1〜2万に設定してると、スナイデル系のお洋服とか全然買えないですよね…
ユニクロかGUに落ち着く😭
それに美容院代(2ヶ月に1回カットカラー)に毎月ではないですが、化粧品なんか買ってたらお小遣いでは賄えず、クレジットカード使っちゃってます…
バイト代自由に使えてた学生時代の方がよっぽど贅沢していた気がします😭

コメント

deleted user

服はお小遣いからではなく家計からです!
美容院や化粧品も家計からです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身のお給料も家計に入れて、そこから出しているって事ですか?
    私の場合は、自分のパート代は家計に入れず、給料から自分で出しています。
    主人の給料からだと赤字になります😔

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうです!自分のお給料も家計に入れてそこから出してます😊

    我が家の旦那もそんなに収入よくないです😂
    ですが一応私のお給料は全額貯金しています!

    • 9月1日
deleted user

全部自分のお金から出してます😂
なので美容院は2000円のカットですし、服もしまむらで悩みまくって買ってます😂
化粧はしなくなったのでお金かからなくなりました😂
女捨ててます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間ですねー
    結構きりつめてらっしゃるのですね😅
    主人のお給料から出していたら赤字になります💦

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々外見に構うタイプじゃないので、使い勝手重視で特に困ってはないんですけど……
    旦那の給料、仕事料?時間に対して安すぎる上に全国転勤ありなので、もはや復帰したらお荷物にしかならないのでは⁉️と思ってます😂
    子供3人いるし、家買っちゃったので、私も死ぬまで働くコース……ほどほどに楽しみつつ貯金頑張ります😂
    毎月赤字なので😂

    • 9月2日
わい

シングルなので今は関係ないですが離婚前は家計から出してて美容室はミニモ、洋服は通販のプチプラにしてます😭!化粧品は誕生日にデパコスかってます。ブランド好きだったし美容室も2週間に1回いってたのでストレスやばいです笑笑

deleted user

家計からです🙆‍♀️
仕事行く時私服なので、、夫には、スーツと同じ仕事道具だから家計から好きなもの買いなって言われます!

🦕

お金は旦那が管理してます😊
毎月買うものではないので、欲しいものをリサーチしてから旦那を連れて買い物に行きます😊
美容院代も3ヶ月に1回程なので旦那が子ども達の分も合わせて出してくれます!

貰ってるお小遣いは主に友達とランチに使ってます!何万もランチする訳ではないので余った分は貯まってます。。
そして、たまーにSHEINポチったり、欲しいものがある時にポチります🙄
確かに、自由にお給料使えてた時は良かったです😂
やっと3人産み終えたのでちょっと育児落ち着いたらお小遣い稼ぎしようと思います🙃

 なな

洋服はパパに買ってもらいます!
美容院二万くらいは、自分で出してます☺️

deleted user

美容室や服ははお小遣いから。
化粧品類は楽天ポイント。スーパーセールなどで貯めています。
独身時代の方が自由に使えていましたが、そこは夫も同じ事考えていると思うので、結婚ってそんなものだと思っています。

deleted user

わたしはスナイデルではないですが夏は毎年1.5万〜3万くらいの服を6〜8着くらい買っています☺️

今は違いますが結婚当初は年間どれくらい自分の洋服や化粧品などに使うかを算出して、その額÷12を月のお小遣いとして貰って、その中でやりくりしていました✨その方法を試してみたらどうでしょうか?😳予算内で収まっていない今よりは管理しやすくなると思います☺️

みの

服はお小遣いから、化粧品やヘアカットは家計からです🙌❤️

服にお金かけるのやめましたね😆
安いものをワンシーズン楽しむ事が増えました🫣
良い値段する服は、ボーナス月とかに買ってます😝👌

moony mama

我が家は、夫婦共働き、お財布別管理なので、自分のお金で自由にしてます😊