
人工授精後の排卵タイミングについて質問です。排卵日は8/27だと思いますが、人工授精のタイミングは適切でしょうか?排卵後の確認もしていません。
もやもやしているので質問させてください🥲
8/22:15.9mmの卵胞あり
8/24:人工授精し、hcg5000の注射(卵胞チェックがなかったため卵胞サイズ不明)
8/27:基礎体温がガクッと下がる/ルトラール服用開始
↑この日程で人工授精をしました。
基礎体温では8/27に体温がガクッと下がったので
この日が排卵日!?と思ってますが
人工授精のタイミングはこれで合っていたのでしょうか‥🥲
ちなみに人工授精後に排卵しているかどうかのチェックも
特に必要と言われなかったので、排卵済の確認もできていません。
こんな感じで妊娠された方いらっしゃいますか🤣?
ご意見頂けますと幸いです!よろしくお願いします🤲
- ぷくぷく(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も8月に初めて人工授精し、陽性出ました!
同じように13日に人工授精したのですが、17日に体温ガクッと下がったので排卵ずれたかと心配でしたが、妊娠してました!
なので、参考程度にどうぞ💓

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も人工授精した後からタイミングあってたのか?とか色々そわそわして検索魔だったので、お気持ちわかります💦
無事に妊娠していますように😍
ぷくぷく
お返事ありがとうございます!
そしてご妊娠おめでとうございます☺️
基礎体温まで載せていただいて参考になりました😇
ソワソワしますが、妊娠してることを祈って過ごします🤣🤣
はじめてのママリ🔰
下にお返事書いてしまいました😓