
1歳1ヶ月の女の子が粉ミルクを再開しようか悩んでいます。完母で育てていたが、コロナで食欲がなく体重も心配。再開を考えています。
1歳1ヶ月の女の子ですが粉ミルク再開しようかと思います。
完母で育ててました。が9ヶ月からあまり飲まなくなり
そのまま夜も寝てくれるようになったのでやめました。
しかし今回コロナになり食欲がなくなってしまい
ほぼ食べなくなり入院して帰ってきて2日目ですが
朝はそれなりに食べてくれましたが昼が全然進まず
原因はひき肉だと思うのですがべーっと出してしまいました
そこからグズグズモードでかぼちゃ粥もほぼ残しです。
大缶の未開封ミルクがあったので飲ませてみると
100程飲んでくれました
補助、栄養補充目的でまた再開しようかと思います
体重も曲線ギリギリなので本当に心配です。
- しゃけ(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その方が良いと思います🤔
体調が万全になったらミルク→フォロミに変えて、しばらく続けた方がしゃけさんとしても安心なのでは?と思いました🥰

さくら
ミルク飲めるなら、栄養取れますし、食事がしっかり摂れるようになるまで飲むのいいと思います☺️
-
さくら
うつ伏せの可能性もありますし、たくさん飲んだのなら満腹で吐いてしまった可能性もありますが、うちの娘もコロナ感染時は嘔吐がありました💦長女は4日目くらいまで嘔吐があって殆ど食べれなかったのでコロナの影響かもです💦
食べられない時は無理に食べずに(ミルクも)、経口補水液や、ポカリなどの糖分の入った水分を摂った方がいいです。
食べさせて吐いてしまうと余計に水分が奪われて脱水や自家中毒になってしまうことがあるので💦
ほんの少量から水分を飲ませて、少しずつ増やしていって、水分をがぶがぶ飲んでも吐かなくなったらお粥やミルクなどなんでも娘さんが食べやすいものをあげてください。
退院されて間もないと言うことなので、一度お電話されて、指示を仰ぐのがいいと思います!水分取れてるなら電話は繋がる時間まで待っていいと思います。- 9月1日
-
しゃけ
結局夜ご飯もほぼ食べず嘔吐したので
電話しました。そしたらうんち出てないからかもしれないと浣腸勧められたので
やったところ硬めのが出てきました!
経口補水液やポカリ、赤ちゃん用イオン飲料やりんごジュースなど
一切飲んでくれないのです...
なので今回入院になってしまった感じです。
他に何かあったら教えていただきたいです
飲むジュレ?のようなものも
今回のコロナがあってか
飲まなくなってしまいました...
無理に食べさせず様子見します!
ありがとうございます🥲- 9月1日
-
さくら
嘔吐が続いてるんですね💦
心配ですね💦
うちも長女はコロナの間ずっと、大好きなはずのジュースもポカリもイオン飲料も飲みませんでした😭味覚がちょっとコロナで変になってたのかなと思います💦
麦茶だけは飲んでくれたので、麦茶飲ませて、少しでも糖質や糖分取らせたくてアイスを一口だけとか少しずつ食べさせてました💦アイスは本人は食べたくなさそうでしたが💦
あと塩っけのあるもののほうが食べやすかったみたいで、親が食べようとしてたラーメン欲しがったので汁だけ少しずつ少量飲んだりもしました💦
浣腸は長女も毎日してました。嘔吐してる間は浣腸で出してお腹の張りを楽にしてあげた方がいいと先生に言われてました!
何も飲めない食べないようなら点滴してもらった方が安心ですね😭😭😭娘さん早く良くなりますように💦- 9月1日
-
しゃけ
浣腸しても嘔吐するようならすぐ電話してくださいと言われました!
アイスいいですね!
ラーメンのスープうちの子も飲みたがってたので上げました🥹
浣腸もう少し買ってきます🥲
助かりますありがとうございます!- 9月2日

しゃけ
先程勢いよく吐いてしまいました
私の胸の上でうつ伏せだったので
そのせいでしょうか??
すぐ病院に電話した方がいいですかね
少し様子見ますか?
退会ユーザー
うつ伏せだったことが原因かもしれないので、とりあえず様子見して次のミルクもまた吐くようだったら病院に行きます🤔
しゃけ
様子見しようと思います。
めちゃくちゃ神経質なっちゃって
ご回答本当に助かります