![miiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が借金し、お金管理が苦しい状況。給付金の不正受給疑い。旦那に問い詰める方法や相談先に悩む。
もうイライラが爆発💣愚痴と相談アドバイスください。
批判的なコメントはご遠慮していただければと思います🙏
今年の5月に、私に隠れて旦那がプロミスから借金約50万していました。これは義実家が全額肩代わりしてます。今後、義実家に毎月5千円ずつ返していくという約束で終わり。私に隠れて借金しないことも約束。
それから3ヶ月間経ち、やたらお金貸してと言ってこないな‥と不思議に思っていました。
今旦那の収入は月9万wその半分を生活費として私にくれます。その少ない半分でどうやってやりくりしてるか不思議でした、週に1回は飲みにいくし‥。
この間旦那のカバンに入ってる通帳をみたところ、5月から毎月20万も給付金のようなものが県から振り込まれていました。嫌な予感胸騒ぎ。。
引き出しや思い当たるもの探してみたところ、県で行なっている生活困窮者自立支援金の貸付を受けているようでした。それが3ヶ月で終わったのかなんなのか知りませんが、8月からやたらとお金貸してと頻繁に言ってきます。
こっちは少ない給与のなかから食費日用品、おまけに旦那が滞納してる国民年金、住民税まで払ってあげているというのに、、、呆れました。
前回のプロミスの借金でうちの実父からもかなりキツく叱られているはずですが、、、仕事も高校生のバイトに毛が生えたくらいの給料しか持って帰ってこず、、もうどうしたらいいか分かりません。
金銭管理は全くできないと本人もわかっているはずですが、半分しか家には入れたくないとのことでそのようになりました。
義実家の親は甘いです、お金はあるのですぐ旦那を助けようとして肩代わりしたり、お金もポンポンあげたり、これじゃ一生ダメなやつですよね、、、こんな人と一緒にいて、お先真っ暗です、絶対また借金すると思います、。
この給付金の話は私が勝手に通帳みただけで、確実な証拠がありません、コールセンターでも本人しか確認とれませんとのこと、どのように旦那に問いただすべきですか?
また、みなさんなら、実家や義実家に相談しますか?
感情的になっていて混乱してて、乱雑な文章ですみません。
- miiko(3歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那様、主様おいくつですか?
身内に話せる男兄弟とかがいたらなりすましてもらい問い合わせまずしちゃうなって思いました。
![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ
え、なんで別れないのー😭
稀に見るクソ野郎じゃないですか、すみません批判的になってますかね…💦
9万って私のパート代より少ないですが、一体毎日何をなさっているんでしょうか??
お金関係ルーズなのは本当になおらないです、現に借金、支援金だってもらってるんじゃないから借金と同じです。失礼ですがmiikoさんとお子さんのことを大切に思っている人の言動じゃないと思います😢
通帳見せてこれ何?いい加減にしろよ?って直球で聞くし
ボロクソ言ってしまうかもしれません。
義実家には報告します。
自分の親にはもう恥ずかしくて言えない、言うのは別れるときかなと思います。
別れて働けるまでシングルの支援受けるほうがまともな生活出来そうです…
-
miiko
コメントありがとうございます。質問に補足させていただきました。私の早とちりで支援金で返済はいらないものだったみたいです。しかし今後また似たような事を繰り返すと思います‥どうしたらいいのでしょうか💦頭が痛いです。。
稀に見るクソ野郎ですね、おっしゃる通りですよ。
義実家に報告したいのは山々ですが、今回の物は返済不要のもので、貸付だったら相談していたのですが‥。。
掛け持ちバイトやれって何回もチクチク言ってきましたが、やるやる、探す、ばかりで行動しません。明日やろうの精神で生きてるようなクズです本当に。- 9月1日
-
にゃんこ
そうだったのですね、
それにしても支援金は生活するために使うお金であって
ご主人がひとりで遊んで使っていいお金では無いです。
その60万円家に入れてくれたらどんなに助かったことか。
自分のことしか考えないですよね。
こんなの受け取ってたのに家には一銭も入れてくれなかったと言っていいと思います、言っても何もならなそうなご両親ですが…
ご自身の仕事があって
育休手当もらってるなら
お子さんと2人暮らしていけそうですがそんな旦那いります?
なんで一緒にいるのか不思議で仕方ないです。
どうしょうもないと思う
自分で変わろうと思ってない人の事はは変えられません。
ご自身が可愛そうです、- 9月1日
-
miiko
補足読んでいただきありがとうございます🙏
そうなんです、本当にコロナや倒産?などで苦しんでおられる方に向けた給付金なのに、旦那の場合はもっと働き口を探せばなんとかなるはずなのに、そこに甘えてます。
その支援金半分でも貰えたら本当にどれだけ助かったことかと思います。。悲しいです。絶対遊んで使ってます。ほぼ断言できます。
義実家にこれは言うべきかとても悩んでます、本当言ったところで何もならなそうですが。。
正直、別れても子どもと私の生活くらいはなんとかなりそうな給与をいただいてました、手取り26万です。
本気で要らないと思ったらもう捨てたいです。信用もないです。。
これだけで実家に帰るとか甘えすぎですかね、、?!😭😓- 9月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まず9万て一人暮らしでも無理があるのに、どうやって生活してるんでしょうか?
-
miiko
コメントありがとうございます。補足を読んでいただけると嬉しいです。
私は育休で手当があります。
それでなんとか生活できてるようなもんですかね。。- 9月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
友達の旦那が全く同じようなこと繰り返して離婚してました。頼れる人は頼って離婚できませんか?
養育費もらって(弁護士通して滞納がないようにかなり厳密にしてました)母子家庭の手当もらって保育料免除してもらって働いた方がお金貯まるって喜んでました。
-
miiko
コメントありがとうございます。補足読んでいただけると嬉しいです🥲
そのような方多いですよね、やはり借金癖は治らないと思ってます、いつまたやらかすかわからない感じでヒヤヒヤしてます。
いつか別れるんだろうなーって前から思ってました‥💧
その友達の方のように、私もなるのかな、、と思います😓- 9月1日
-
はじめてのママリ
補足読みました。不安な中生活するのは大変ですよね。お金のことは本当にストレスになると思います。
旦那さんに愛があるとか、家事育児をたくさんやってくれるとかならいいですが、友達は離婚したら旦那の分の家事は減る、育児は保育園と協力しながら頑張ればできる、旦那からの束縛や義理実家の干渉がストレス源だったのでいない方がいいと判断したみたいです。お金だけもらえれば存在はいらなかったと。
わたしも母子家庭で育ちましたが同じく父親はとにかく悪影響な存在だったので離婚してくれて母には本当に感謝してます💦よく「子どもからパパを奪うのは…」みたいにいいますが、いなくていいパパも存在します。- 9月1日
-
miiko
補足読んでいただきありがとうございます🙏
旦那に対しての愛情は全くないわけではないですが、お金関係で信用がほぼありません。
いつどこで借金してくるかわからないようなやつです。
そのお友達のおっしゃるように、本当にシングルが手当ももらえて家事も減って、育児は保育園と協力してってできますよね。
いなくていいパパも存在しますよね、私の家も父が借金浮気とかあったのに母は別れずきてます、だから相談すると、乗り越えないとね!とかそれくらいで別れたらダメよ!とか、そう言うアドバイスが多くて🥲‥- 9月1日
-
はじめてのママリ
それは辛かったですね😭実母さんは自分が別れられなかったから、娘が別れるのが許せないんでしょうね。わたしからしたら浮気借金で別れなかったらいつ別れるの?って感じです😂もちろん今と違ってシングルで育てるには厳しい時代だったのだとは思いますが…。
miikoさんの人生なので、頼れる人に相談して幸せになれる道を見つけてほしいです。応援してます。- 9月1日
-
miiko
そうですね、幼い頃、実父の行動で嫌なトラウマもたくさんあります。何かいい方法がないか、頑張って探してみたいと思います。ありがとうございます🥲🙏
- 9月1日
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
もう両家話し合いして、離婚すべきですよ。
20万✖️3か月だったんですよね?
それを隠して全て使って、尚且つまた金貸してくれなんて、馬鹿すぎます。
義両親がお金あるなら、慰謝料、養育費、今まで代わりに払ってあげたお金を一括で、貰うべきだと思いますよ???
頑張ってください❗️
-
miiko
そうです、20万✖️3ヶ月です。隠して使ってます、わたしにはその話一切なくて、全て自分で使い切り、もう入ってこなくなったと思ったらお金貸してとの事ですから‥。呆れてしまいます。
別れることになってもどうせ義実家が全て養育費を払ってくれると思うのでそこは心配なさそうです💧
ただ、これだけで別れるってなんか自分も甘いのかな?って‥周りの友達からは、貸付じゃなくて給付金だったならまだマシだよ!と言ってもらえ、まぁ確かにと思ったんですが、、、😓
話聞いてくださってありがとうございます😭- 9月1日
![るるい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるい
私の夫も低賃金でそれでもお小遣い多めにやってました。
ギャンブル好きなので。
なのに消費者金融で60万借り尚且つ過払い金請求して全額返還、プラス手元にお金は入りましたが、もともとはギャンブルで借金した昔の利息分が今プラスできただけ。
元々は借金ヤローだったわけで。
更に結婚して子供ができても借金してたなんて考えられないです。
今どうだかしらないですが当てにしてません。離婚はしてませんが、申し訳ないですが32歳で9万しか給料もってこず、半分はお小遣いって人としてだめ人間だと思います。
今は育休の手当てでやっていけてるといってますがもうすぐ、65%でしたっけ?育休手当ても少しだけ少なくなりますよね?
先の事を考えると今の旦那さんの給料だと保育園いれるのもなかなかだと思いますよ?
大丈夫ですか??
-
miiko
借金ヤローはやはり治らないのでしょうか、、😓治りませんよね、今回は返済しなくていいものだったみたいでまぁそれだけマシか、と思ったんですが、よく考えるとそれを家に入れなかったこと、自分で遊び金に使って、、と腹が立ちます。。
本当、9万ってヤバいですよね💦独身じゃないのに、、独身でも9万なんてやっていけない💧
次の育休手当からは少し減りますね、そこからが本当に不安です、保育園も探す気にならず‥- 9月1日
-
るるい
借金をすることの重みがわからないんですよね。
だって自分でまいた種を自分で尻拭いしてないんですから。。。
痛い目みないとわからないんだとおもいます。。
申し訳ないですが離婚しない理由は、借金やお金に貪欲だけど、家事、育児は積極的で頼りになるからですか??- 9月1日
-
miiko
そうだと思います💧
前回のプロミスの一件も、父親に綺麗にしてもらって、もう終わった事になってますが、父親に返していくんだからそれが終わったら終わりでしょ‥って感じなんですが。
離婚しない理由というより、離婚に至るほどの理由なのかどうなのかがわからず💧
家事や育児はできるけどしないタイプです、私が機嫌悪くなった時だけせっせと動いたりしますかね。もう最近ありがとうというのも嫌なので自分でやってますが😓
正直別れてもやっていけるのですが、自分が選んだ人であり、自分にも責任があると思ってます😓なので、相手ばかり責めるのもやはり違うよな、と思い、特に離婚というところまで行ってません‥。- 9月1日
-
るるい
自分が選んだ人。
確かに!
でも、本当に離婚したい時は理由はきっと明確になってると思います。
自分が選んだけどさすがにないわ!となったら離婚すると思います。
私の夫も借金は親が肩代わりしてくれたので痛みがわからず責任感もなくどーしようもない人間です。
ですが、息子がパパが好きとくったくのない笑顔で伝えてくるので離婚はとどめています。
私は義家族に逐一伝えてます。
そして、ほんとお母さんの子供をけなすのは申し訳ないけどマジでなんなの!?どーにもならんよ。あの人!!と息子をデスります😃
お母さんは、ごめんね。。と言うばかりです(笑)- 9月2日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
それおそらく自立支援金じゃなくて緊急小口資金と総合支援金です😮💨
20万×3の計算なので…
返済必要なやつですね…
自立支援金なら、3人以上の世帯としても10万×3ヶ月です。
そして、ハロワとかで求職活動とか必要です💦
読んだ感じ借金に対してなんとも思ってないと思います。
私だったら離婚を前提に泳がせつつ、旦那さんの支払いは肩代わりしません。
あと、隠し貯金増やして離婚にします💦
-
miiko
最初その緊急小口資金か総合支援金だと私も思ったんですが、家にあった資料は生活困窮者自立支援金のもので、私が早とちりしたんだと思ってました😿‥
旦那の通帳を確かめた時は、5月から8月までの3ヶ月で毎月決まった日に20万振り込まれていました。。
自立支援金も世帯人数で変わるんですね‥😿
借金することに対して本当に何の重みも責任感は無いと思います。
肩代わりは私もするつもりないのですが、いつ別れてもいいように貯金してます、隠し貯金って口座に振り込まないでタンス貯金みたいにしたほうがいいんですか?!- 9月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9万。。。私が院生時代にアルバイトを掛け持ちしていた時の方が月収多いです💦
私は33なのでご主人の歳が近くてそれも衝撃受けました(20代前半かな、、、と思って読んでいました🙏🏻)
miikoさんは立派な収入があるようですし、むしろmiikoさんが養っているようなものですよね💦
ご主人が今後転職したりダブルワークで収入をあげるつもりがなくて、
miikoさんも離婚を選ばない場合、ご主人にパートしながら主夫してもらうしかないのかな、と思ってしまいました😥
借金もそうですが、支援金のこと黙ってて、収入9万で妻子持ちなのに半分しか入れてなくて、飲みに行くのもちょっとどうかなと思ってしまいました💦
他の方に返信されていましたが、実家に帰るの、全く甘えじゃないです!むしろよく耐えていらっしゃったと思いますよ😭
個人的意見としては、結婚の継続はメリットとデメリットを考えたらデメリットが大きいのではと思ってしまいました😭
よそさまの家のことに口出ししてすみません🙏🏻
-
miiko
コメントありがとうございます🙏
本当に高校生のアルバイトに毛が生えたくらいの給与で笑えますよね。
衝撃受けられて当然ですよね。。
貸付でも給付金でも、もうどっちでもいいような気がしてきました😅💦
どうせ貸付でも返す気ないだろうし、月9万では返していく見込みもないですし💦
まだ話し合いちゃんとできてないので話し合いしないといけませんが、対応と内容によっては実家にしばらく帰ろうかと思ってます💦
この結婚デメリットだらけだったなーってしみじみ思います。選択した自分にも責任はあるので、あまり偉そうなことばかり言えないのですが、しっかり話し合いしようかと思います。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
ただでさえ育休中で子育てなど大変な時期だと思いますので、ご無理はなさらないように😭
話が良い方向に進みますように🙏🏻- 9月1日
miiko
今年32になる旦那です。。
旦那には兄が居ますが、最近子供が生まれたばかりで忙しくしておられ、頼るのもなんだか、、、😓💦
miiko
あと、質問に補足させてもらってます、私の早とちりで勘違いした内容だったんです。すみません。
ママリ
32歳で年収は120万いかないという事になりますか?
だとすると転職についてなど
今後話し合いが必要かなと思います。
miiko
そうなります。話し合いが必要ですよね‥