
コメント

あーママ
分かります!!!笑
保育園に在籍する子、在籍してた子の名前だとその子のイメージが強く同じにすることに凄く抵抗がありました😂💦

ママリ
友達が幼稚園の先生で
かなーり悩んでて
かぶらない名前にしてました😮💗
-
はじめてのママリ🔰
被らない名前を考えると
皆に変な名前と言われ
普通の名前を付けると
保護者には「いるじゃん」と言われ泣きたいです😭😭- 9月1日

M
私は小学校教諭ですが、やはり知ってる子どもの名前は避けましたねー💦むっちゃ悩みました(笑)
でも3人目はけっこうよくある名前にしたんですが、直接担任しなかった子で同じ名前の子がいましたが、関わりが無かったので気になりませんでした✨
-
はじめてのママリ🔰
小学校の先生も同じく悩まれるのですね😭
- 9月1日

ヨシコ
福祉施設で保育士してました。
名付けはかなり悩みました😞
夫が出す名前が関わりのあった子だったりすると、その子の親の顔まで浮かんだり…
なので三人ともあまりない名前にしました😄
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり悩みますよね💭
- 9月1日

ママリ
悩みます!
複数の職場経験があるのですが、なぜか名前によって系統がありその名前はつけません💧
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね…😥
- 9月1日

はじめてのママリ🔰
そんなこと言われたんですね…😨
わたしはもうやめてますが、やっぱ気になるので出会ったことない名前をつけます😅
あとは、はる◯とかあお◯とか、あだ名が被りそうなのも避けたいです…
-
はじめてのママリ🔰
出会ったことのない名前って中々ないですよね🥺
難しいです…- 9月5日

ママリ
私も子どもと関わる仕事してますが、私の周りの同色の方は、
・関わった子の名前は避ける派
・関わった子にいる名前でも気にしない、漢字を変える、むしろあやかる派
半分に分かれますよー!
私も上2人の息子は、今までに関わってない名前でしたが、三番目の娘はどーしても関わった子や知人、友人と被るのばかりで(女の子だからなおさらなのか)、結局関わった子と同じ名前にしましたが、悩まれるお気持ちわかります💦
周りから言われると、えっ?いけないことしたの?とショックですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
分かれるのですね😢
私も何言われても気にしない人間になりたいです😭- 9月5日
-
ママリ
分かります😭
実は、私は、娘の名付けに後悔してしまっていて…別の事情や理由も重なってですが。
まだ一歳ならないので、改名を考えてしまいます😭ここまでノイローゼのように考えるのは変ですよね😣- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
改名を考えるなんてよほどのことがあったのですね💦💦
悩みますね🥺- 9月10日
-
ママリ
産後鬱も重なってかなかなか辛かったです😭
今はだいぶ落ち着いてきました🍀
あ、質問してもいいですか?産後、職場に息子さん連れて行かれましたか?(お披露目的な)
職場の方に被ってること指摘されましたか⁉️
私はビビリで、職場に行けてません。。。- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした😣💦
産後鬱なりました…
本当に辛いですよね💭
連れて行きました!
職場でもいるじゃんと言われ笑われました😔- 9月16日
-
ママリ
そうなんですか😵
私の友達も保育士ですが、子ども3人とも教え子と同じ響きになったと言ってましたが、特に周りからは何も言われなかったみたいですし、その子曰く、うちの◯◯ちゃんだから全然同じじゃない!と、堂々としてましたよ😊✨
そんな私も気にしてしまいがちなので、偉そうに言えませんが…すみません💦- 9月22日
はじめてのママリ🔰
思い出しちゃいますよね😱😱
あーママ
そうなんです、、、笑
結構強烈な子だと余計に抵抗ありました、、、笑