※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こそみ
家族・旦那

産後クライシスの悩みで皆さんからアドバイスをいただいて、これからは…

産後クライシスの悩みで皆さんからアドバイスをいただいて、これからは積極的にスキンシップをしていこうと前向きに考えていたのですが、また逆戻りしてしまいました。

先日引っ越しをしたのですが、その際に何度も激しい口論を繰り返しました。

荷造りの最中に『働いている母さんより部屋の片付けが出来なくてどうするんだよ』と言われたのですが、それが決定的な一言でした。

私は専業主婦で家にいる時間が長く、部屋の掃除や片付けはそれなりに気を使っているつもりです。
義母は独身なので働いています。

なかなか進まない荷造りで苛ついていたとはいえ、その一言で一気に冷めていくような感じがしました。

皆さんからアドバイスを頂いてがんばろうと思った矢先の出来事でした。

引っ越し後、何事も無かったかのようにベタベタしてくるのですが、私は全然そういう気になれません。

今は顔を直視することも出来ません。

安易に離婚しようとは思っていませんが、これからどうやって付き合っていけばいいのか分からなくなってしまいました。

コメント

m-t

こればっかりは時が経つのを待つしかないと思います。

今旦那さんが何を言っても何をしても"その一言"が許せないんですもんね。
恐らく一生忘れないし許さないでしょう。

離婚の理由なんて人それぞれですよ。
浮気や暴力の人もいれば
産後の一言が許せずに離婚する方もいます。

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    『専業主婦のくせに』と言われるのがイヤで、家のことはいつも気を使ってきました。
    でも夫の目にはそんなふうに映っていたんだと思うと、途端に馬鹿馬鹿しくなってきたのです。
    今は昔のように目を見て話すことが出来ません。
    皆さんに励ましていただいたのにとても残念です。

    • 12月10日
  • m-t

    m-t

    お互いに相手を思いやれる関係が理想ですよね。

    「専業主婦のくせに」
    って男にしたら
    「安月給よね
    長時間働いているくせにこれだけ?」
    と同じだと思います。
    旦那さんは自分から積極的にスキンシップしようと思える奥さんで良かったですね。

    • 12月10日
m.k

私も産後クライシスひどかったです。
最近やっと落ち着い尽きたかも…

もう何するにも何を言われてもイライラしてました。まだ幼い子がいる中、ましてや産後間もないのに営みなんて考えられないし…
まだ心に余裕がない時に
俺にも構ってと言われたときは
すごくイラつきました💦
ひどい時は存在さえ、同じ空間にいることさえ嫌でしたね…
旦那にイライラして冷たく当たる自分にイライラしてました。
ずっとこんなのが続くのか不安でしたが落ち着いたのできっと落ち着いてくると思いますよ😊

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    やっぱりまだ産後クライシスは改善されていないようです。
    こちらでアドバイスを頂いて『よし、がんばろう。私から積極的にスキンシップしよう!』と思ったのですが、前進するどころか逆戻りしてしまいました。
    出産前のように仲良くしたいのに気持ちが全然追いついていきません;;

    • 12月10日
  • m.k

    m.k

    無理にスキンシップ取る必要ないと思います( ´・ᴗ・` )旦那さんにも精神的に不安定なことをきちんと話して理解してもらうことも大切ですよ😊
    こそみさんの気持ちが落ち着くまで無理はする必要ありません😊

    • 12月10日
r

わかります😱
旦那の行動1つ1つに腹立つし
ベタベタしてきてもなんとも
思わなくなりました💦
仲良しも私がしたくなくて避けるせいで
レスになってます💦
旦那が嫌いってよりも愛してるからいきなり
普通に急降下した感じです😂
でも旦那は私が育児と家事で疲れ果てて
イラついてると思ってるので
凄い協力的で助かってます(笑)

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    お恥ずかしいのですが、私のところもレスです。
    そういう気になれません。
    夫がベタベタしてきても以前のように喜べないんです(T_T)
    嬉しいとは思うのですが、なぜか愛情表現することが出来ません。
    どうしてこんなにも変わってしまったのかと自分でも信じれません😢

    • 12月10日