
認可外保育園に入園が決まりました。認可保育園は高いと思われるのが気になります。他の人はなぜ認可外を選ぶのか質問されて、まだ決まっていないとごまかしていましたが、限界を感じています。
認可保育園だと保育料が高く、企業型の認可外保育園に入園が決まったのですがお隣さんとかと仲が良く庭で遊ばせてて保育園の話になるのですが
認可だと保育料が高くてっていうと金持ちだと思われそうですよね?(全くそんな事ないんです😂)
皆さんだったらなんで認可外にしたって言いますか??
どこの保育園に入れるんですかあ?とかよく聞かれてて、まだ決まってなくて〜って言って誤魔化したりしてたのですが限界かなぁと、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

さやえんどう
認可外なら、割と単願で入園希望出せば通るのかなーと思うんですが…
いろいろ見学とかして、そこがよさそうだったのーとかですかね🤔?

ママリ
気に入ったから、で良いのではないですかね🤔
どこが?って聞かれたら、適当に先生と相性が良いとか、サブスクしているならそれが良いとか、
近いとか便利とか融通利くとか、実際に行っている子が周りにいないならなんとでも言えそうです😊
私の地区でも認可外の方が安いうえに英語などの教育も5日間やってくれたりして充実しているので、あえて認可外に通わせている人もいますね☺️
両親が医者の子とか士業の親もいるので、お金の話はせずにのらりくらりうまくかわしている感じです。
-
はじめてのママリ🔰
そんな深く考える必要ないのか…😭なんだか、私深く考えてしまってたみたいです。。
確かにそうですよね!!
見学の時、小規模なので先生も凄い暖かくて細かく見てくれそうで安心したんです☺️❤️
お金の話めんどくさいですよね…近所ってなると噂とかされたら余計面倒で。。- 8月31日
-
ママリ
お金の話はある程度相手に合わせて嘘をつきますかね☺️
銀行から融資してもらうわけでもないので、お友達や知り合いに正直にいう必要もないと思います。
お金がないという話題なら「一緒一緒〜」と言っておいて、
貯金の話は「ぜーんぜんたまらない」
ローンは「死ぬまで働かなきゃー」
教育は「行かせられるところから決めてもらうしかないかなぁ。公立かな」
車「これ中古でローンだよー」
新車で一括払いでも嘘を言いますね。笑
そんな感じでのらりくらりです😆- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました😭
嘘も方便って言いますもんね!!
なんか悩んでたので気持ちが凄い楽になりました。
ありがとうございました😭❤️❤️- 9月1日
はじめてのママリ🔰
うちの周りあまり認可外で預けてる人居なくて珍しいくらいなんです😭
だからなんでかなぁ?なんて思われないですかね??
さやえんどう
けっこうすんなり認可に入れたりするんですかね?
地域の雰囲気によってなのかな?
はじめてのママリ🔰
いや激戦区だと思います😅
だけど認可外に入れるんだぁって話はあまり聞かなくて…
さやえんどう
そうなんですね!
だったら、すぐに入れるところがあったからー!とかも言えるかな?
入園金払って予約しておけば入園確約したりもありますし。
私、長女次女のとき保活ほとんどしてなくて認可外に入れてましたが、入園金払えば好きな時期に途中入園できるからそうしたんですよね😅
はじめてのママリ🔰
その言い方も良いですね〜☺️❤️そうに言おうかな??
要は高いからってのを隠したいんですよね…やっぱりそうに思われたくないので😅
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんだったら、なんで認可じゃないの??って思いますか?😭
さやえんどう
なんで?というか…
単に、認可認可外問わず、なんでその保育園にしたんだろう?とは思うかもです。
ただの保育園情報として、習い事とか園の雰囲気とか、そういうのがどんな感じなのかなー?と。
近所にも、認可認可外の人がいて話聞きますが、やはりあの保育園は良さげだな…という情報収集のために気になる感じです😅