
妊娠6週目でつわりがひどく、仕事を休んだが、医師から軽症と言われショックを受けた。他の妊婦はどうしているのか疑問に感じている。
妊娠6週目です。先週からつわりがはじまり日に日にきつくくなり、仕事を3日休んでしまいました。
胃が空っぽだとすごく気持ち悪いので、とりあえず口にできるものを少し食べるのですが、少しして吐いてしまい、結局1日10回以上は吐いてしまっています。常に吐き気を我慢してる状態で、つらくて涙が出てくる時もあります。
こんな状態でつわりもきつくなってる中、仕事なんて想像出来ず、今日病院で診断書を出してもらえないか診てもらってきました。
するとお医者さんは、「ケトンがマイナスなのでそんなにしんどくないでしょ?軽症です。仕事もできるはずです。胃液を吐いた?そんなの普通だよ。こんなんで休んでたら妊婦さんみんな休まないとダメになるよ。本当にしんどいの?本当に休む?」と...。
確かに体調がマシな時にいろいろ検索してみると、私よりつわりがひどい人なんてごまんと出てきました。でも、本当に辛くて、吐くのを我慢しながら藁にもすがる思いで受診したのに、ケトンがマイナスというだけで、なんだか配慮のない言葉に悲しくなりました。
結局1週間様子を見てみて、としぶしぶ1週間分の診断書を書いてもらえましたが、世の中の妊婦さんはみんな、1日10回以上吐いて、常に吐き気を我慢しながら仕事しているのでしょうか?わたしが情けないだけなのでしょうか....会社にもつわりのひどい期間2ヶ月くらい休職したよ〜って人を何人も見てるので、不思議になりました。
- み(7歳)
コメント

マム
そんなこと言うお医者さんいるんですか?まずそこに驚きです!!私もケトン体マイナスでしたが、つわりで体重が減ったり、食べられず、先生も「きつかったよね?!」と言ってくれて、点滴をしてくれたり、色々仕事の相談にも乗ってくれました。そんな医者がいることがびっくりです。

𓆡はらぺこ大根虫𓆡
病院変えましょう( ̄・ω・ ̄)
-
み
ご回答ありがとうございます。
実は心音が確認できたら実家に近い産婦人科の方に紹介状を書いてもらうことになってます。次の診察待たずにそっちに行ってみようと思います^^- 12月10日

ぽめ子
わたしはケトンマイナスでしたが、体重が一気に落ちたことと、脱水症状で排尿回数が少なくなっていたため、妊娠悪阻で2週間の診断書を出されました。
その後もつわりはどんどんキツくなり、結局1ヶ月半仕事を休むことになりました。
正直、ケトンってあてにならない...と思っています。妊娠前すっごく元気だったのに健康診断でケトンが出たことがあります。
今からつわりに対処してくれる病院に変えることはできませんか?💦
もし難しいようでしたら、母子手帳に母性健康管理指導事項というページがあって、そこを記入して職場に提示すれば、勤務時間や休む権利を主張できるので、そこを記入してもらえないか確認してみてはいかがでしょうか??
辛いと思いますので、ご無理なさらず、みなみさんの身体を大事にお休みしてくださいね(*>ㅅ<)
-
み
ご回答ありがとうございます。
ケトン以外でも判断してもらえるのですね。そのお医者さんは、尿検査以外は何もしてくれないし、症状も聞いてもらえませんでした。。。
つわりに対処してくれる病院かどうかは分かりませんが、心音確認できたら実家近くの産婦人科に移ることになっていましたので、一度そこで診てもらおうと思います(*_*)- 12月10日

maimocha
私は吐くほどのつわりは無く、乗り物酔い程度のつわりが1週間あっただけでした。
私もその先生はどうかと思います。今後通うことを考えると…
-
み
ご回答ありがとうございます。
つわりの観点でその症状を聞くと、楽でいいな〜と思いがちですが、乗り物酔いが1週間続くって考えると普通の人にとっては地獄ですよね...。別の病院で診てもらうことにします。- 12月10日

n-nmama
つわり、ホントにしんどいですよね…
私は、みなみさんよりも吐く回数も少なかったですが、、、それでも、つわりでしんどくて仕事も何日か休みましたし、勤務時間も減らしてもらってます!
人よりもマシって自分で思っても、どんなつわりでも辛いものです‼
でも、お医者さんがそんなこと言うのは次からの検診もいい気分でいけないですよね(;_;)
私は、つわりで7キロも体重が減り、そんなに重度のつわりではないけど、、、点滴してあげるから少し様子を見てマシにならなさそうであればまた相談しにきて‼っと言ってもらえましたよ(>_<)
もし、そこの産婦人科に何人か先生がおられるのであれば、一度違う先生の時にいってみてはどうですか?
私も、初めて診察してもらった先生に何回か診察してもらったけど、何か合わなくて違う先生の時に診察予約していったら、その先生のほうがあったので、担当の先生変えましたよ(^^)
我慢&無理しすぎないでくださいね⭐
つわりが少しでも早く楽になることを祈ってます‼
-
み
ご回答ありがとうございます。
7kgも体重減ってしまったんですか...!さぞかしお辛かっただろうとお察しします。それでもお仕事も行っておられるんですね。
親身な先生で羨ましいです。本当に尿検査だけで、体重を測ったりもありませんでした。症状も聞いてもらえませんでした。ここの産婦人科はお医者さん1人で回されてますので、病院を変えることを考えています。- 12月10日
-
n-nmama
私の場合は、狭いアパート1日ずっといるよりも、仕事を短時間でも行くほうが少し気分も変えれたので、無理しない程度にいってます‼
尿検査しかなかったのですか…⁉
病院変えるのも一つの手ですね‼
いい先生に巡り会えるといいですね⭐- 12月10日

Chan19
一日に10回も吐くなんて絶対きついでしょ…私が通っている病院は診断書書いてもらえましたよ!我慢はしないようにと言われてました!病院を変えてみてもいいかなと思います。私もはじめに通っていた病院が途中から不安になったので紹介状もらって病院うつりましたよ😅不安になったりきつい思いするなら安心できる病院に移ってもいいのかなーって思います☺️✨
まずは自分の身体を第一に考えてくださいね☺️💕
-
み
ご回答ありがとうございます。
我慢はしないように、今一番言われたい言葉です(泣)先生にあんなことを言われ、こんな症状でダウンしてるのは私だけなのかなと心細くなっていました。病院、変えます!ありがとうございます。- 12月10日

あーちゃん
私もつわりがひどくて毎日吐いてたり、ふらふらになりすぎて点滴も打ってもらったりしてましたが仕事も頑張って行っていました。
起き上がれないほどひどい時はお休みもらってましたが、仕事への責任感というか休むことへの罪悪感もあって出来る限りは努力してました。先生からも入院する程じゃないと言われたので、、。
つわりは人によって差があるので人と比べるのは難しいと思います。
入院する程ひどくないのなら最終的にはどこまで頑張れるかは自己判断なのかなと思います。
-
み
ご回答ありがとうございます。
どこまで頑張れるかは自己判断、ごもっともだと思います。仕事への責任感もご立派です。吐き気に苦しんで目が覚める毎日でなかなか前向きになれないのですが、見習うようにします。- 12月10日

kanzume
お辛いですよね!そんな言われ方したら自分が情けないだけ?!なんて思って悲しくなっちゃいますよね😭わたしも5週からつわりで、ピークは越えたものの今でもしんどいです。
私はみなみさんのように一日10回も吐いたりしなかったけど、食べても食べなくても常に気持ち悪い状態で、仕事も行かないといけないし、それはそれで私なりに本当に本当に辛くて、よく一人で泣いてました。辛すぎてここでみなさんにはげましてもらったりもしました。
数値や状態だけでつわりの重さに優劣なんてつけられないと思います。みなみさんが辛いならそれはもう本当に辛いんですよ!話をきいてるだけで私より辛そう、と思ってしまいます。
自信をもって(?)わたしはつわりでしんどいんだ!って思ってていいと思いますよ。
まだまだしんどいのは続くかと思いますしただ耐えるしかないので何もうまいことはいえませんが😭頑張ってください!!一緒に乗り越えましょう!!!
-
み
ご回答ありがとうございます。
19週でもまだ続いているんですか(*_*)お辛いですね。常に気持ち悪い状態でお仕事も頑張られているんですね。頭が上がりません。
私はまだ6週なので、終わりが見えず辛いです(;_;)心強いです。一緒に乗り越えましょう!- 12月10日

ブルーベタ
そんな事言う先生がいるなんてびっくりです!私も今つわりが辛くて仕事を休ませてもらっています。先日病院に行ったら私も「ケトンがマイナスだから治療する程じゃないよ!でも体重が減ってきているから少し様子を見てみよう!」と言われました。
私が通っている病院の先生には「今の時期の赤ちゃんは水飲んでるだけでも育つから大丈夫!」と言われましたw
さすがにそれはどうなんだ?と思いましたが…笑
職場の方々が理解してくれているのであれば、無理せず休んだ方がいいと思います!!
私も自分が甘えすぎなのかと考える時もよくあります。もっとつわりがひどい友達もいたので、こんなぐらいで辛いと言っていてはダメなのかと悩む時もありました。
でも!つわりの辛さは人それぞれなんだと思うようにしました。
職場の人にはいっぱい迷惑もかけてしまっていますが、今は赤ちゃんの事を一番に考えたら無理しない事が大事です!
つわりが収まったらまたしっかり働こうと思って、今は甘える事にしましょう!!
長々と失礼しましたm(_ _)m
-
み
ご回答ありがとうございます。
先生が言ってることが普通で、私が弱いだけなのかと心細くなってしまいました。
ありがたいことに理解のある職場に勤めているので、申し訳ない気持ちでいっぱいですがお休みをとること自体は難しくありません。
すごく同じ気持ちです!周りと比べて私がダメなんだとか考え始めると、もう心が...(;_;)
あまり考えないように頑張ります。ありがとうございます!- 12月10日

悠
悪阻は辛いですよね。
そんなこと言う先生がいることにビックリです!
個人差が大きいものですし、何をしんどいと感じるかも人それぞれだと思います。
これくらいが軽症で、これくらいからが重症って線引きはきっと不可能です。
私もよく吐く方だったので辛さは良くわかります。
空腹でも吐く、食べても吐くてん…何してもしんどかったですが、私は仕事をして気を紛らわせてる方が楽だったので働いてますが(笑)
他の方が仰っている通り、病院を変えられた方がいいと思います。
-
み
ご回答ありがとうございます。
病院は変えようと思います。実際私の症状は先生にとっては他のつわりのひどいたくさんの妊婦さんに比べて軽いんでしょうね。それでもやはり信頼感はなくなっちゃいました。
仕事で気がまぎれるパターンもあるんですね。チャレンジしてみたいです(できるかなぁ....)- 12月10日
み
ご回答ありがとうございます。
すごく人気の産婦人科なのですが....人気すぎて一人一人の対応が雑になってきているのですかね。もっとしんどそうな妊婦さんを診る機会も多いのかもです。「ケトンマイナスなので点滴も必要ありません」と言われました;;