※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊娠・出産

出産予定の方がマイナンバーカードの便利さについて相談しています。

1月に出産予定の者です。
皆さんマイナンバーカードは作っていますか?
出産の際など手続きがたくさんあるかと思いますが、マイナンバーカードがあると便利、作っていてよかった!という事ってありますか?

コメント

はじめてのママリ

子供のは作ってないですが、自分のと主人のは作りました!
今のところは、ポイントがもらえることだけですかね😤

  • mi

    mi

    メリットは今のところポイントだけなんですね🤔
    めんどくさがり屋なのでカード作るか迷ってます笑

    • 8月31日
ひなまるママ(27)

出産の時にはマイナンバー全然使ってません😮‍💨

  • mi

    mi

    特に書類関係では必要ないんですね…🤔
    やっぱり作るのやめておこうかな((ボソッ…

    • 8月31日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    まだ私たちも作ってないのですが
    マイナポイントのために今度
    4人分一緒に作ります😂😂😂
    めんどくさいですがポイントのために😂

    • 8月31日
すぬ

出産、育児には使うことないですが、住民票などコンビニで取れるので作って良かったです

  • mi

    mi

    なるほど!
    確かに市役所は平日でないと行けないので早めに書類欲しい時にコンビニで取れるのは便利ですね🙆‍♀️

    • 8月31日
okome

マイナポイントもらえるから子供の分も作ってます!

今のところポイントもらった以外にメリットはないですが、先日、産婦人科で「帝王切開になった時とかの高度療養費の請求とかが、マイナンバー持ってたら簡単に出来るから!」と、マイナンバーの所持の有無確認されました!(37週で、今のところ帝王切開の予定はないですが💦)

  • mi

    mi

    そうなんですね!
    医療費の請求が簡単にできるのはいいですね🙆‍♀️
    次回の検診の際に私も聞いてみようと思います!

    • 8月31日
  • okome

    okome

    言われた時に「あ、そうなんですねー」って流してきたので、私も詳しく聞いてるわけじゃないので、なにがどう便利なのか説明出来なくてすみません💦
    そもそも病院が保険証紐付けしたマイナンバー使えないなら関係ないかもです😵

    • 8月31日
T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

私と週数が変わらないですね^-^
私は2人目ですが、
自分の分・娘の分・夫の分は
作りました✌️
作って良かったことは、
私も夫も車の免許も無いし物とか売りに行く際顔写真付いていたらいいかもねってお互い言ってたので、折角なので3人分作りました^-^
あとは、夫の職場でマイナンバーの顔写真付きが必要と言われたので作っておいて正解でした✨←結局3人分必要だったので大助かりって上司に言われました^-^

  • mi

    mi

    本当ですね☺️
    生まれてきてくれるのが楽しみですね♡
    なるほど!
    免許証ない場合はマイナンバー活躍しそうですね✨
    私の夫はちゃっかり出会う前からマイナンバーカード作っていました😂笑
    めんどくさがり屋の私は未だに作っていません…笑

    • 8月31日
  • T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

    T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

    はい(*^^*)
    予定日とか近かったりして!?(*´艸`)
    そうですね‼️
    そうなんです✨
    あら、そうだったんですね^-^
    私もめんどくさいと思ってるけど、後に役に立つと思ってたからオススメですよ(*´ω`*)

    • 8月31日
  • mi

    mi

    1月30日が予定日です☺️
    今ならポイントももらえるし、作っておくのもありだなって思えました😆

    • 8月31日
  • T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

    T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

    やば、ほんっとに近かったです^-^
    私は1/27です✨
    アレってほんとにポイント貰えるんですかね!?Σ(゚д゚;)

    • 8月31日