※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目妊活始めて1年来月から旦那が半年単身赴任周りでは妊娠報告多々辛すぎます仕事行きたくありません、、

2人目妊活始めて1年
来月から旦那が半年単身赴任
周りでは妊娠報告多々

辛すぎます
仕事行きたくありません、、

コメント

deleted user

職場での妊娠報告辛いですよね💦
私も不妊治療しないと授かれないと診断された次の日に、同期から妊娠報告され、嫌いになりそうでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかって頂ける方がいて安心しました😢
    すごくすごくわかります😭😭
    私もこの間同期に妊娠報告されたときはじめてのママリ🔰さんと同じ感情でした😅😅

    どう感情コントロールしたらよいかわかりません、、

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その後の接し方も難しいですよね…💦
    悪阻とかで休みがちになると、気になるけどいなくてありがたいと思ってしまったり、でも休んでるのが気になったり😅

    不妊治療で通院が多かったので、他の人には言ってましたが、その子には最後まで言えませんでした😂

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    休んでたほうがいいけど、何かあったのか気になる、、すごいわかります😅😅
    同期と職場のひとが次は女の子かな〜なんて話してたときはもう、、、

    不妊治療されて、今回授かれたのですね?😊
    おめでとうございます😊✨

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あー休んでる…悪阻かなあ…お腹張ってるのかなあ…って思っちゃいますよね😅
    素直に喜んであげられない自分も嫌になりますよね💦

    そういう体験すると、自分は安易に言わないでおこうとか思いませんか😂
    私はそれでなるべく産まれてもSNSにあげないと誓いました😂💭

    そうなんです、ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    思っちゃいます😅
    そういう自分がいるから赤ちゃん来てくれないのかなーとかも思っちゃいます💦💦

    わかります。。
    ひとの気持ちを考えて行動するようになった気がします🥺

    お身体大事になさって下さいね✨😊

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    時間はかかっても、赤ちゃんのタイミングで来てくれます🥲✨
    私も祈ってます☺️

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺✨

    • 8月31日
すー

分かります!
うちも旦那が、単身赴任。どうしたらいいのかと…モヤモヤします。
顔を見ずに、無になって、仕事するといいですよ。なかなか難しいですが…私は、以前無になって過ごしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですか😢
    旦那が近くにいて妊活中なのと、妊活すら出来ないのとでは気持ちが全く違います😢

    無になって仕事しかないですよね。
    そろそろ2人目はー
    あんまり年の差あるとねー

    なんて言われる日々も乗り越えられますかね…😭

    • 8月31日
  • すー

    すー

    本当に…全然違いますよね…。うちは、旦那44歳。私が35歳で年齢的にも焦りがあって。うちは、女の子一人は居た方が…のプレッシャーに潰されます。
    お互い授かれるといいですね🥺💕💕

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女の子のプレッシャーというものもあるのですね…。そういうお気持ちの方がいらっしゃることは知りませんでした😢
    お互い授かれますように、祈っております🥺✨🕊

    • 8月31日