
コメント

はじめてのママリ🔰
1箇所だけで申請しても大丈夫ですし、自治体によっては育休延長を希望する欄があってチェックすれば不承諾通知が貰える所もあります😊
はじめてのママリ🔰
1箇所だけで申請しても大丈夫ですし、自治体によっては育休延長を希望する欄があってチェックすれば不承諾通知が貰える所もあります😊
「途中入園」に関する質問
育休について教えてください。 娘2歳未満児クラス在籍 妊娠判明、12月出産予定 パート勤務(母) 10月いっぱいまで働いてお休みをもらおうと思っています。 パートなので育休という扱いになるかはまだ会社に確認してな…
保育園 途中入園で働いてる方 慣らし保育中は仕事お休みしてましたか?? 5月から入園決まりましたが 慣らし保育が1週間程あるとの事でした😌 5月から仕事復帰なのでいきなりお休み貰うのか〜と。 今は認可外に行ってる…
4月以降の保育園への途中入園 受かった場合は早めに教えてもらえますか?? というのも、 連絡が役場からなかった場合はその月の15日に 自分から連絡して保育園落ちたことを教えてもらえる と言われました。 受かってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!!
ちなみに育休は誕生日の前日までですが、10月入園の申し込みして入れなかったら育休延長申請すれば延長できるんですかね?
まだ11月の入園申し込みできるでしょ?ってなるんですかね?
質問ばかりですみません💦
はじめてのママリ🔰
10月入園は関係なく、11月月入園の不承諾通知がないと給付金の延長はできません🥲給付金は関係なく無給で育休だけの延長なら会社との相談次第です。11月入園の申し込みは大体の地域は10月の初め位までが締め切りだと思います。私の住んでいる地域では就労証明書の有効期限が3ヶ月なので、すでに11月入園の申し込みはできますが選考は10月に行われるので早く出したから優先されるとかはないです。
はじめてのママリ🔰
とても分かりやすい説明ありがとうございます!!10月入園は関係ないんですね!
市役所に申し込みがいつからか確認してみます!!ありがとうございます!