![マクロファージ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
全然すんなりやらなかったですよ😓見本を見たり、1回2回やってみないとわからなかったりしました💦
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
毎日同じ流れでこなしていくと、最初の頃は泣いて全然参加しませんでしたが
少しずつ参加するようになっていきました!
好きなことは楽しそうで
そうでもないのは、本当に真顔でただこなすだけって感じですが成長を感じましたよ😂
嫌々やりながらも、気づいたら楽しむようになったこともあります!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも自閉です。
やりたくないことなんて、全然やらないですよ~。
うちは二ヶ所療育に通っていて、一ヶ所では先生がいろいろ工夫して、自発的に嫌な課題にも取り組めるようにしてくださっています。
そのお陰で、嫌なことにも少しずつ面白さを感じるようになったのか、時間はかかりましたが、不器用なりに幼稚園でも同じような活動をして楽しめるようになってきましたよ❗
もう一ヶ所の小集団療育は、基本的に声掛けだけで本人が嫌なこともやらせようとするので、ついに嫌がり始めて、やめようかと思っているところです。
療育先の方針も見極められた方がいいかもしれません。
コメント