※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

母と一緒に暮らしています。子どもがアニメを見たがっていたので、出し…


母と一緒に暮らしています。

子どもがアニメを見たがっていたので、出しているおもちゃの片付けを頑張ったら録画したアニメを見せる約束をしていたので、今アニメを見せています。

母に、午後から雨が降るみたいだね、と話をしたら「今のうちに外で遊ばせて体力消耗したら?雨降ってからテレビ見なよ」とぶつぶつ言われました。

母の言ってることはすごく分かります。
でも私は子どもとの約束は守りたかったし、アニメが終わってからでもまだ間に合います。

休みの日の過ごし方に逐一指示出されたら、大人だって子どもだって嫌です…好きに過ごしたいですよね…

子どもにお散歩にでも行く?と聞きましたが、これまで見たら行く〜との事だったので、子どものタイミングに合わせようと思います。

何かとあれこれ言われるのが結構しんどいです…
言い方も柔らかければまだいいけど、嫌味っぽいというか、鼻で笑うようにというか、苦笑しながら言う感じがまたモヤモヤさせます……




コメント

はじめてのママリ🔰

自分の親でもイライラすることありますよ。
うちも母と同居ですが、私たちの生活ややっていることに口出しはするなと言っています(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ほんとそれですよね…
    さっきまで外で遊ばせろとか言ってたのに、なぜか部屋の中で一緒にごっこ遊びしてます。
    ただ単にテレビ見せてるのが気に食わなかったんだろうなぁと思いますが面倒くさいです…

    • 8月31日
みーちゃん🔰

実母との同居、子供のことで色々と言われるのほんっとストレスですよな😭
私は離婚して、実家にお世話になっていますが育児のことで色々と口出されるとほんっとに病みました。自信なくすし。だったらもうお母さん育てて?とまで思ってました。
今はなぜかなにも言われなくなりストレスなくなりましたが。

  • ママリ

    ママリ

    私もシングルで実家にお世話になってるので、お気持ちよく分かります😭
    産後なんて酷すぎて、ミルクやっとくから家の事して!とか言われて、子どもとの貴重な時間も取られてました…
    精神的に来ますよね😢

    • 8月31日