※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊活

排卵痛が起きた時点ではなく、数日後に排卵されることが一般的ですか?

排卵は、排卵痛があったその瞬間に起こるのですか?排卵痛を感じてから2日後くらいに起こるのですか?

これまで、排卵痛(ギュッとした痛みと生理痛のような腰痛鈍痛が数時間ほど)だろうなと思う症状は、排卵予定日近辺に感じていたのですが、色々調べていたら、「排卵痛が起きてから2、3日で排卵される…」というものをみつけてしまい。。実際排卵日とされるのは、排卵痛が起きた時ではなく、数日後というのが正解なんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は排卵する1日前ぐらいから排卵痛がして、排卵すると段々痛みが無くなっていく感じです☺️☺️
痛みが無くなって排卵検査薬をすると陰性になってます!!!

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます😆
    あぁ!感覚的にはそのような感じなのですね!
    排卵痛は、その時排卵が起こった、のではなく、前兆も含めて排卵痛がある…ということなのでしょうか💡

    しかし、私は数時間で生理痛のような鈍痛が消えるのですが、そんなに早く排卵しているのか…?🙄そもそも排卵痛じゃなかったりして笑

    今回タイミングとったのですが、排卵痛(だと思っているもの)が起こった次の日で、ギリ間に合ったか間に合わなかったかくらいなんです😂
    あと2日で生理予定日なので答えはもうすぐ出ます…🫣

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人それぞれだとは思いますが、私の場合は排卵前から痛みがあります☺️

    私もこの排卵痛はどのタイミングでなってるんだろ?って気になって排卵検査薬で調べてみたら、痛みはじめると排卵検査薬が強陽性になり、痛みが無くなると陰性になるので排卵前から痛み始めるんだ〜って思いました☺️☺️

    いまソワソワ期なんですね!!!!
    妊娠してますように♡♡

    • 8月31日
  • まま

    まま

    そうなんですね😆
    とても貴重な体験談を聞きました😍すごい!
    まだ希望を捨てなくても良さそうです!

    ありがとうございます☺️
    どうかな〜ソワソワします🙈

    • 8月31日