※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろえ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の女の子が、寝る・起きる・遊ぶ時にこだわりが強く、すぐ泣いてしまう悩みがあります。障害かどうか心配で、早めに判断したいと考えています。

こだわりが強いのですが障害でしょうか?
2歳8ヶ月の女の子です。

寝る時、体の向きや親の寝方、布団のかかり具合など、すごくこだわりがあってちょっとでも違うとジタバタして泣きわめきます。

朝起きる時、周りが寝ていると起きて起きて起きてー!と泣き喚きます。

遊ぶ時、遊ぼって誘って来ますが、いいよって言ってるのに遊ぼ遊ぼと、いいよの言い方に納得するまで同じことを言って来ます。

これ以外にも色々ありますが、もうすぐ泣き喚いて、なんでこんなすぐ泣くの?!ってぐらい泣きます。
泣かないでお話ししようって言っても伝わらないからこっちもイライラして泣くな!って怒鳴ってしまいます。
そのたびにごめんなさい、もう泣かないです、と言わせてしまって、その台詞を聞くたびに自己嫌悪に陥ります。

可愛いはずなのに、ひとつひとつの言動にイライラし、怒鳴ってしまって、将来この子がひねくれたらどうしよう。と悩みもあります。

障害ならそれで早めにそういう判断できるところに行きたいと考えてます。
よろしくお願いします。

コメント

たんたんmama 🐰💜

次女がそうです!
いいよ。の言い方でも いいよ〜 なのか いいよ! なのか
わかった。なのか わかったよ〜なのか😂
「ちがう!〇〇でしょ!」っていつも怒られてます😆笑

ご飯の配置やお菓子を開ける順番?など
ほんとによくそんなに気になるなぁ〜と思うほど
細かいこだわりです👏

障害なのかな?とは気になったことなくて
ただこだわりが強い子なんだな〜くらいです😊

譲り合いや周りを見て行動もできるし
おままごとも役割分担などもできてるので。

でも主さんが気になるのなら相談に行っても全然いいと思いますよ!
ママの不安はこどもの不安に繋がりますからね!

  • くろえ

    くろえ

    ありがとうございます!
    こだわりたくさんあるのは百歩譲ってまだわかるのですが、その通りにならないと癇癪を起こし泣き叫ぶのがもう障害の特徴なのかと思ってしまいます。
    コロナ禍で他人と接触させずに過ごしたので、周りを見て行動したり役割分担なども苦手です。
    3歳検診まで待つべきか今すぐ相談行くか悩んでます😭

    • 8月31日
ちぃ

うちの娘もそんなもんですよ(笑)
自我が発達してくる時期だから仕方ないと思いますが、クレーマー見たいで毎日大変です。

遊ぶ時の細かいルールとか「そんなん知らんし!」とかイラっとすることも多々あります(笑)

なんでも受身の赤ちゃんから、自分でやりたい事が見つかって〜という時期ですので多かれ少なかれみんなそんなもんだと思います。
私は病院まで行くのはなーと思うので、支援センターとかで子供沢山みてる職員さんにうちの子と他の子比べてどお?って聞くかなー

  • くろえ

    くろえ

    ありがとうございます!
    クレーマーまさにその通りです😭
    たしかにやりたい盛りだからってことはわかるんですが、ほんとにちょっとしたことで癇癪を起こして泣き叫んだり、もうかなりうるさくてこっちが参っちゃって。
    3歳検診まで待つべきかなと思ってましたが、支援センターっていう手もありますね。
    一度電話してみようかな、、

    • 8月31日