※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険の利点や子供の貯金について教えてください。

子供の教育費用について。
皆さん学資保険入ってますか?
調べたら入ってもあまり得はないのかな…と思いまだ入っていません。良ければ学資保険入っててここが良かった、などあれば教えていただけると嬉しいです。
あと、よく子供1人育てるのに1000万必要といわれていますがそれは大学入学までに1000万貯めろということですか?子供が今2歳でも、子供のために500万貯蓄してます等もよく見かけるので…

良ければ教えてください。

コメント

ゆうママ

振り分けが手間なので引き落としで勝手に必要な時までに貯まるラッキー♡くはいの感覚です🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供用の口座に毎回貯金するのも面倒なので、勝手に引き落としされて貯まってくのは魅力的ですね。
    回答ありがとうございます😊

    • 8月31日
なら

学資保険は今全然利率よくないですよね、大体学資がわりにドル建て終身保険とか入ります。
貯蓄があり、これからもコツコツできるのであればそれで貯めるのもありだと思うのですが、銀行に置いていても利率が低いので保険に入る人がふえたんですかね、、、?
大学は一番お金がかかるからってことではないでしょうか?
それまでも私立の高校に行けばお金はかかるでしょうし、そこは人それぞれじゃないですか?
国公立大学へ行くのと私立へ行くのと、医学部にいくのかとか、自宅から通える大学へいくのか家賃が必要なところに住むのかとかで全然金額は違うかと思います💦
大学までに1000万貯めれたら安心なんでしょうが😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がどういう道に進むかでかかるお金だいぶ違いますよね。ドル建て調べたことないので調べてみます。
    回答ありがとうございます😊

    • 8月31日
ママリ

上の子だけ何も考えずかんぽの学資保険入れました😅300万でるものです。

良かった点ですが…
強制的に貯まる
プランにもよるが元本は確保される
死亡保障になる
生命保険として年末調整の保険料控除に使える
ですね。

あとお金借りたい時に貸出してくれたりとかもあるらしいです。

1000万は幼稚園から大学までの学費だと思います。
部活とか塾も含んでますので、貯金で補うのでなく日々の生活の中でだしていけるものが大半です。

なので今から貯金するなら大学の費用と考えればいいと思います。
大学の費用だけでいうと国公立なら年間100万、私立なら150万目安で、後はお金出せば出すほど選択肢増えるって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整に使えるんですね!初めて知りました。
    そうですよね、大学までは日々の生活費として出していくものが大半ですよね。少しでも安心できるように大学費用だけでも貯蓄します。
    回答ありがとうございます😊

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

5年前の加入時はあまり知識がなかったので、とりあえず学資かなと入りました。

・強制的に貯められる
・途中で親が死亡しても満期分が受け取れる
・少しですが増える
・もらえる金額が確定しているので安心

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が死亡しても満期分受け取れるのは親としては安心しますし、学資に入る魅力的なところですね。
    回答ありがとうございます😊

    • 8月31日
deleted user

ほけんの窓口で相談してきました。

学資保険のデメリットは元本保証がないことです。

急に現金が必要になって途中でやめると解約手数料がかかってマイナスになるし、保険会社によっては返戻率95%とかのところもあるから注意と言ってました!

おすすめできるのは、ソニーとフコクぐらいだそうです。

ドル建は今はすごく良いけど、アメリカが中国と戦争を始めたら終わりです。ハイリスクハイリターンということですね。

学資保険は途中でやめると損しかしないので、生活に支障が出ない金額設定にするのが基本。積み立てではなく、最初にまとまった金額を払い込んでしまうのもお勧め。

ドル建は余剰資金でやるのが基本だそうです。教育費の確保には不向きとのこと。

今の時代、教育費の確保としてわりとおすすめなのは、生命保険+銀行貯蓄だと言ってました。

学資が絶対おすすめの時代はもう終わったそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々な面から教えていただき勉強になりました。わたしがまだまだ勉強不足なので皆さんから回答いただきとても感謝しています。保険屋さんで相談も視野にいれます。回答ありがとうございます😊

    • 8月31日