
イヤイヤ期の乗り越え方について相談です。保育園に預けている2歳の子供が酷く、旦那は単身赴任。イライラしているが、どうやって乗り越えたか教えて欲しいです。
イヤイヤ期の乗り越え方教えてください。
まぁ2歳の子のイヤイヤ期が酷すぎて、心の限界が近づいています。
日中は保育園に預けていてまだ離れる時間があるので、まだマシな方かもしれませんが、
旦那も単身赴任で週末しか帰って来ません。
イライラしすぎて上のお姉ちゃんにも悪影響になりそうです。
皆さんどうやって乗り越えました?
心を無にして家政婦を演じるしかないのでしょうか
- ゆかこ(4歳8ヶ月, 6歳)

とりあ
3歳ですがまだイヤイヤ続いてます。
・無になって天井の照明を観察
・頭の中で実況中継
あーっと、またイヤイヤだーーー!!
今回はいつまで泣くか?もう止むか?いや、まだ粘るーー!みたいな
・存在を無視して家事に没頭
・一緒に泣く
本当にイライラしますよね…子供のイヤイヤ期は親のイライラ期ですね…😂
コメント