
1歳の子が泣きながら歯軋りをしており、寝不足でイライラしています。歯軋りの音が苦手で部屋を出たいが、子供が泣くため難しい状況です。歯軋りを止めようとしても泣くだけで、限界を感じています。旦那は不在です。どうしたらいいでしょうか?
1歳の子がずっと泣きながら歯軋りしてて
うっとうしくて仕方がありません
日曜日から熱で30分毎に起きてくるので
私は寝不足というか寝てません
今日は熱もだいぶ下がり寝れると
期待していたらさっき起きてきて
ずっと泣きながら歯軋りで…
私、歯軋りの音がだいっきらいなので
部屋から出て行きたいのですが
出るとさらに大泣きで
他の子も一緒に寝てるので無理そうです
口に手を入れて歯軋りやめさせようとしますが
さらに泣くだけで無意味でした
イラついて仕方がありません
この子にこんなにもイライラしたことないのに…
寝不足と歯軋りでもう限界です
こういうときどうしますか?
旦那は仕事でいません
- miiiik(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ちょこ
耳栓なんかは持ってないですか?それか、スマホにイヤホン繋いで、子供の隣の耳にだけ付けちゃうとか👂
それで寝たふりしちゃいましょう!
miiiik
ありがとうございます🥺
イヤホン繋いで耳塞ぎました😭💦そのうち泣き疲れて寝てくれました。
アドバイスいただけたことで少し心がおちつきました。ありがとうございました🥺